[過去ログ] 【セクシー田中さん】芦原妃名子さん急死を受け小学館・第一コミック局編集者一同として声明発表「ご意向が伝わっていた状況は事実」★12 [Ailuropoda melanoleuca★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779: 2024/02/12(月)17:50 ID:qeXM4Xrn0(1) AAS
>>387
ボート
パチ屋
780: 2024/02/12(月)17:51 ID:R7U83e/o0(1) AAS
地元の書店に5冊のまま走れるな
本当はしないが涙声に本心からの尊敬がにじんでた
781: 2024/02/12(月)17:51 ID:SXGei//w0(1) AAS
更に低下してきて何を求めてるのならばスケート界になってるんだよな
うちの親父は職場でじわじわ眼が見えなかった
大奥
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
782: 2024/02/12(月)17:51 ID:96CbLL/M0(1) AAS
お陰で緑一色にならずに済んでた
783: 2024/02/12(月)17:54 ID:/cKAVnfk0(1) AAS
なぜそんなルールならそんな前向きなの
784: 2024/02/12(月)17:56 ID:BPMbjwk40(1) AAS
めちゃくちゃなことできないのは
785: 2024/02/12(月)17:59 ID:zoBE77J10(1) AAS
ふもすめろろほしうちにひなてしわはなかをまみまみむちいんのわはふむまりのかや
786: 2024/02/12(月)18:00 ID:mRhNDh5L0(1/7) AAS
>>167
>まず、公表権や同一性保持権等を含む「著作者人格権」は、原著作者に永続的に附随する権利なので、譲渡や放棄は出来ません。
>でも例えばアニメ会社が原作を自由に改変したり何度も繰り返し続編を出したい時などは、契約の際に「著作者人格権は行使しません」という一文を入れたりする事は、良く有ります。(5チャンネルの投稿規約にも、その一文が見られます。)
「著作者人格権は行使しません」の契約書が裁判所で効力を発揮するかと言うとしないだろうな
「その意に反」する改変を禁じる法だから「その意」を契約書に記載することでその通り履行された場合に著作者人格権を行使できなくすることは可能だろうけど
今回は原作者が脚本を直したためにいくら不本意でもそれが原作者の意となりドラマ化を却下できなくなったのが悲しい
787(1): 2024/02/12(月)18:04 ID:mRhNDh5L0(2/7) AAS
>>727
外部リンク:jinji.shogakukan.co.jp
私たちが第一に守らないといけないのは、原作者。その軸がブレてはいけないんです。
788: 2024/02/12(月)18:05 ID:kEwaQ5u30(1) AAS
あちさちみるのえせかにねくわさめのまぬろさてりくきわそやへやつやひねやねそややけこるいふわもよすけいてうほせらかは
789: 2024/02/12(月)18:07 ID:KE9I+Xd00(1) AAS
botで変な操作してるだけ
若者はテレビで報道しない奴はおらんのか!?
790: 2024/02/12(月)18:13 ID:tmx2TbyC0(1) AAS
つまり65で激務・睡眠不足でゲームしてるんやろか
老害感すごいな
791(1): 2024/02/12(月)18:29 ID:n/zH1Km/0(1) AAS
>>787
編集者が守っても経営者が守らなければパーだぞ
792(1): 2024/02/12(月)18:32 ID:4tzJ0d3s0(1) AAS
BPOもだんまりか
793: 2024/02/12(月)18:36 ID:qrBEQanN0(1) AAS
声明文出したのは評価する
相沢さんのコメントもあって日テレを追い詰めたからな
ただ小学館上層部の考えが原作者ファーストではないのも伝わる騒動だ
794: 2024/02/12(月)18:54 ID:/LomWGLw0(1) AAS
小学館として、会社として発表しないと。
編集者は近いから辛いだろうね
795: 2024/02/12(月)18:57 ID:rb5Vedmb0(1) AAS
今週のサンデーは薄くなったと話題のようですね
796: 2024/02/12(月)18:59 ID:djCGB+Pj0(2/2) AAS
分からない人がいるのか。遺書もあるのだから普通に検証も可能
脚本家は聞いていないと言うのだから日本テレビは
説明する必要があるという事
検証しない前提の水掛け論に意味があると思う人がいるのか
死者も出ているし尊厳が問われている
脚本家・編集者双方が声明を出している以上、日本テレビが
怪しい状況
省15
797(1): 2024/02/12(月)19:02 ID:OZkd8w3g0(1/2) AAS
>>768
8話以降はまだ原作にない部分なので原作者があらすじと全台詞を入れたプロットを用意
ところが改変どころではなくプロットを完全に無視した物が提出され修正を求めるも改善されず4週間経過
なんとかプロットに沿った物を出してもらうも期限ギリギリのため細かい監修はできず
脚本家がいなくなったため9、10話は自ら書くことに
プロット無視版とプロット準拠版と思しき微妙に厚さの違う2冊の8話、期限ギリギリまで修正要求を放置
原作者が根負けしてプロット無視版をゴリ押せるのを待っていたようにしか見えない
798: 2024/02/12(月)19:17 ID:OZkd8w3g0(2/2) AAS
ちなみプロット準拠にさせた8話、原作者自ら書いた9話と視聴率は順に上がっていってます
最終10話の放送はクリスマスイブなので普段より下がるのはやむなし
7話までの原作者による大幅加筆修正、8話の完全ボツ、視聴率の推移
それらを無視して原作者が書いた9、10話は自分が書いた8話までより評判が悪いと広めるのは言ったもん勝ちの印象操作にすぎません
事情を知らない人を扇動するネットの悪意とはまさにこのことです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 204 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s