[過去ログ] 変わりゆくスポーツ人気 ラグビーW杯は高視聴率も女子バレーの視聴率は寂しすぎる 野球は地上波G帯の主役でなくなってから10年近くになる★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 2019/10/09(水)12:42 ID:PLZ+uGQo0(1/7) AAS
>>93
否定できる材料が無いけど、組織動員って企業とかが人集めてってことかな?
千葉とか栃木って特に大規模スポンサーついてないが4000人くらい毎回入ってるぜ。
川崎は前シーズン東芝が経営から手を引いたけど、その前のシーズンより平均観客数が
1000人くらい上回ってるぜ。
もしかしてあんたが世間知らずなだけの可能性は無いかい?
252
(2): 2019/10/09(水)12:50 ID:PLZ+uGQo0(2/7) AAS
>>211
ちょっと危惧してるのはトップリーグ開幕が来年一月なんだよね。
単純に寒いのが大問題なんだよ。
もうちょい3月あたりのだんだん温かくなる時期にできなかったのかな?
一番寒くなる時期にってのは集客するのにはきついぜ。
280: 2019/10/09(水)12:58 ID:PLZ+uGQo0(3/7) AAS
>>249
箱根駅伝をこれに載せるのは違うかなって気はしてる。
ちなみにそれを抜くと15年はプレミア12が、17年はWBCがトップに来ている。
16年も日本シリーズがかなり上位に来てるんだぜ。
319
(7): 2019/10/09(水)13:14 ID:PLZ+uGQo0(4/7) AAS
>>295
高校野球は平均2時間、プロ野球は平均3時間。
なんで同じ競技やってるのに平均試合時間が1時間も違うんだよと。
321: 2019/10/09(水)13:15 ID:PLZ+uGQo0(5/7) AAS
>>306
毎年ネーションズリーグっていう世界大会がある。
326
(1): 2019/10/09(水)13:16 ID:PLZ+uGQo0(6/7) AAS
>>312
あそこはバスケ大国だからな。
来年1万人クラスのアリーナが新設されるけど、間違いなくBリーグは毎回満員になるの確実だし。
336: 2019/10/09(水)13:24 ID:PLZ+uGQo0(7/7) AAS
>>330
9回裏表、3アウトを取れば交代なんだから競技時間自体は変わらんでしょ。
それかなに全員出さなきゃいけないってルールでもあるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s