[過去ログ] 巨人戦視聴率6.7%の日テレの苦悩 裏番組は高視聴率連発 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916: 2019/09/02(月)07:11 ID:EPCslXRX0(1/7) AAS
同和ヤクザと在日チョンのスポーツだからな。数字的にも人口比に一致してるという。
933: 2019/09/02(月)07:57 ID:EPCslXRX0(2/7) AAS
広島は同和絡みで校長が自殺に追い込まれたのを宮澤喜一が国会で取り上げたほどの土地だからな。
野球が人気だろそりゃ。
954: 2019/09/02(月)08:25 ID:EPCslXRX0(3/7) AAS
>>940
新聞でもそうだけど作り手が楽だから流してるだけのコンテンツだからな野球は。
毎日のように書く記事が都合よくあるわけねえだろ!ってことで始めたのが野球なわけで。
そもそも消費者のニーズと乖離したやっつけ仕事のコンテンツを押し付けてりゃ
客離れして当然だわな。それで業績悪化してリストラされるのは末端の販売店というw
高給の記者はハナクソほじりながらこのウンコみたいな野球記事を書いて楽してるんだから
現場はやってられんわなあ。
957: 2019/09/02(月)08:30 ID:EPCslXRX0(4/7) AAS
読売の販売店がついにダゾーンの営業を始めたニュースは悲愴感があったなw
オワコン化して久しい新聞とはいえ天下の読売がいよいよ無血開城に追い込まれた瞬間だった。
961: 2019/09/02(月)08:36 ID:EPCslXRX0(5/7) AAS
ナベツネが野球に注力したのはあいつが記者出身だからだよ。記事を毎日書くの大変なの分かってるから
いちいちコメント芸なんかもしてやってネタ提供やってたわけだしな。
完全に作り手側の都合で始まってるコンテンツだからオワコンなんだわ野球は。
973: 2019/09/02(月)08:50 ID:EPCslXRX0(6/7) AAS
>>958
巨人ブランドの崩壊というよりテレビ洗脳力の崩壊だろうな本質は。
新聞もテレビもネット、スマホの登場で影響力が大きく低下した象徴が野球凋落と言える。
広島でいまだ人気なのは教育レベルで北朝鮮みたいに洗脳してるからってだけのことだし。
975(1): 2019/09/02(月)08:54 ID:EPCslXRX0(7/7) AAS
野球が広島でいくら人気なってもヤマギシズムみたいなもんだ。
村の外に出たら洗脳が解けてしまうだろう。
広島から出れないような層だけが客として残るということ。
野球人気の挽回には結びつかない局所的なもんだとわかるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s