[過去ログ] 【野球】<ファン減少続く日本野球の「超不安」な未来>国民的人気を誇ってきた野球がマイナースポーツに...深刻な野球離れの実像!★3©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212
(2): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)05:26 ID:JcXGE+me0(1/20) AAS
>>205
それをいうなら世界のサッカー離れの方がヤバイだろ
たしかイタリアなんてかなりの勢いで減ってたはずなんだが

アンチほど実は野球に囚われてて案外視野狭いよね
515
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)10:56 ID:JcXGE+me0(2/20) AAS
>>504
あのな、大相撲にはかつて不要論、廃止論があってな
そんな相撲を学生レベルに競技として普及させたのが何をかくそう天狗倶楽部という野球人たちの集まりなんだよ
523: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)11:00 ID:JcXGE+me0(3/20) AAS
>>517
あなた、野球のこと全然わかってないよ
533
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)11:05 ID:JcXGE+me0(4/20) AAS
>>521
ちなみに初めて五輪に出たのもそこの人間
初めて測定会が行われたのもそこの球場
それが今の羽田空港

まだ、分からないのかな
日本人がこれからは富国強兵の体育だといっていたときに、野球がなんだったのか

君たちの叩いている野球とは、そこで大きく叩かれねじ曲げられながらも野球人たちが切磋琢磨してベースボールというものを
この国で作ってきたものなんだよ

それらを当たり前だと思ってるから全てがかけ違う
540
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)11:10 ID:JcXGE+me0(5/20) AAS
スポーツと体育は違うんだよ君たち

言うなればスポーツとは自立した現象であり体育とは思想

どんな形であれこの国でスポーツとしてやってきたのは野球だけなの

そんな野球をボロクソに叩いてたのが今のサッカーやIOCの基盤になってる体育連中な

それがただ、五輪やワールドカップの思想にに移行してるだね
省3
551
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)11:15 ID:JcXGE+me0(6/20) AAS
マスコミが取り上げればスポーツが成立すると思ってる低レベルな認識なのが今のスポーツ観なんだよ
567: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)11:26 ID:JcXGE+me0(7/20) AAS
>>554
野球からしたら死活問題なんだなら当たり前なんだよ
それが死活問題じゃないのが体育上がりなサッカー五輪ね

この人たちはお客様として国際大会に参加してるだけなんだから
当事者意識もなければ死活問題でもない

分かったかな、これが現象と思想の違い

野球ではなくて実は取り上げられない方に原因があるんだよ
これがわからないから日本人がまだスポーツをちゃんと理解してないということ
573
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)11:30 ID:JcXGE+me0(8/20) AAS
>>564
広告は二つ目のプロ野球倶楽部の天勝奇術団の時点で嫌われてるから昔からよく思われてなかったんだろう

但しね、読売新聞が職業野球として侮蔑されてたものをコングロマリットとして戦後大成功させた
ことをサッカー界が舐めすぎなんだよ
そしてお前らがそれによってどれだけの恩恵を受けたかも
579: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)11:34 ID:JcXGE+me0(9/20) AAS
どこをどうとったら根性論になるんだか

真実を教えてやってるんだよ

あんたたちは明治時代から右往左往している日本人のスポーツ観の延長線上にいるのよ

野球は最初っからメジャーリーグなんだよ
596: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)11:45 ID:JcXGE+me0(10/20) AAS
とんちんかんなこといってるのは君たちの方なんだってw

新橋アスレチック倶楽部(1877年)←日本で最初の野球チーム 自分達から学びにいく

東京蹴球団← 日本で最初のサッカーチーム 1917年 極東選手権に呼ばれてその後作る

その差、40年であり経緯も全く違う

そして、1911朝日新聞野球有害論
省1
608
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)11:50 ID:JcXGE+me0(11/20) AAS
体育→極東選手権→東京蹴球団→ア式→五輪→W杯→プロ

これが日本サッカーの真実であり、思想の変化
この、体育、これが一番厄介であり日本人がスポーツを誤解していく最大の要因

野球はその時代にスポーツとして爆発的に普及発展したニューコンテンツだったのよ

のちにボロクソに叩かれていきます
782
(2): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)14:20 ID:JcXGE+me0(12/20) AAS
>>702
最初っからずーっと野球だよ
そもそも、サッカーがやってることは野球のやったことの後追いだから
野球が少し飽きられたときにサッカーが流行るんだよ
そしてまた野球が新しいことやってサッカーがそのあとを追う
787: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)14:22 ID:JcXGE+me0(13/20) AAS
>>777
それは打っていわない
おもちゃみたいなかるーい金属バットで150キロの軟球に当てただけだ
800
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)14:29 ID:JcXGE+me0(14/20) AAS
野球ってのは試合してこそ野球だったんだよ

サッカーってのは学校のグラウンドで授業としてやるもの

始まりからして違う

君たちは野球がなんなのか全くわかっていない
802
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)14:29 ID:JcXGE+me0(15/20) AAS
>>797
そんなのあげたらキリがない
今ある当たり前のことは野球があるから当たり前なんだから
811
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)14:33 ID:JcXGE+me0(16/20) AAS
現代的に言おうか

ネットというものが始まって
野球はSMSやポケモンGO
サッカーはタブレット教材

だったんだよ
その学生たちの間で爆発的に流行った校外ツールこそ野球なの
828: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)14:39 ID:JcXGE+me0(17/20) AAS
>>813
SNS
少しは見えてきたかな
この同じネット×学生という関係の中で起こった論争が

野球がなぜ走ってると思う?
それはね、サッカーという疲弊することが正義のタブレット教材たちに叩かれたからなんだよ
833
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)14:40 ID:JcXGE+me0(18/20) AAS
>>824
いや、言ってるんだが
ただね、賛美もアンチも頭がガチガチすぎて話が通じないだけなんだよ
847: @無断転載は禁止 2017/05/03(水)14:46 ID:JcXGE+me0(19/20) AAS
まず、前提として知らなきゃいけないのは
学生野球の団体とは、学生たちが起こした野球ムーブメントを非難し統制し正当化した末の姿だということ
つまりは野球は元から人気であることが前提なんだよ
それを問題ある野球はこうでなくてはいけない、と統制してるだけなの彼らは
なんにも知らずにね

それを五輪やらに移行した体育上がりが叩くアンチ

もうね、どっちもむちゃくちゃなんだよ
853
(1): @無断転載は禁止 2017/05/03(水)14:47 ID:JcXGE+me0(20/20) AAS
早い話が学生たちが起こしたムーブメントに回帰すればいいだけの話なんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s