[過去ログ] 【野球】DeNAのサイト問題はベイスターズの身売り危機に発展しないのか? 中核のゲーム事業不調等で本社の経営先細り… [無断転載禁止]©2ch.net (318レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:39 ID:zhIifBpx0(1) AAS
賭博球団が大丈夫なんだから
54: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:41 ID:mI8+4VFJ0(1) AAS
野球の親会社てアレなのばかりだな
55(1): @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:43 ID:jcWuNI3X0(2/3) AAS
>>40
新球団が球団発足時に日本野球機構に預けた預かり金25億が返ってくるのが10年目
この25億をドブに捨ててもいい事情があるなら、別に売れる
56: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:44 ID:6Gwku+DO0(1) AAS
もの凄い収益率だったから、まだまだ現金たんまり溜め込んでるよね
57(3): @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:44 ID:S9lk8q2IO携(1/2) AAS
>>48
DeNAに関しては
野球を広告媒体にしようというよりは
「ソシャゲが先細りになりそうだから野球を商売にしようとした」という感じではあるけどね
怪盗ロワイヤル辺りで稼いだカネがあるうちに球団買って新規事業にしちゃえみたいな感じだな
とは言え球団だけで商売しようとすると
広島並みの緊縮財政じゃなきゃ無理だから
横浜という土地柄でどこまでもつかねぇとは思う
58: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:44 ID:Dl3usewK0(1/2) AAS
>>51
中日新聞社は売上げが落ちたとはいえ、まだ黒字の優良企業なんだが。
59: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:46 ID:ykodA3Yp0(1) AAS
プロ野球って今まで何チーム潰れてんの?
60(1): @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:46 ID:pMXJPwRuO携(1) AAS
今なら本体のベイスに(株)横浜スタジアム、それに二軍の横須賀ベイスタウン
この3点セットまとめて手に入るから買い手企業なんて殺到するで
61: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:47 ID:wg9pALE/0(1) AAS
おかしいのは今は見れなくしてるけど、解除するのとか行ってることだろ。
あんなもん全部潰せよw
62: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:48 ID:Dl3usewK0(2/2) AAS
>>57
広島が緊縮財政って何の冗談だよ。あそこの人件費調べてみろよ。
63: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:50 ID:S9lk8q2IO携(2/2) AAS
>>55
そこらは収支次第だろうね
仮に赤字が10億なら
3年球団を持つより供託金を捨てた方が損失は小さい
DeNA球団の決算が黒字だとしても
本社から支出される広告費が仮に10〜15億あるとすれば
実質その分を差し引いた収支が本来の実力だから
そこらの内訳次第で損切りをすべきか否かを見極めることになるだろね
64: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:50 ID:jcWuNI3X0(3/3) AAS
>>49
なお、クラウンライターの頃は、預かり金制度じゃなかったら、
もともと加盟料30億円(当時)を払っても、返ってくることはなかった
65: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:51 ID:AO3p4ojq0(1) AAS
>>48
詐欺サイト問題もあんまり扱われなかった
宣伝効果ってよりは揉み消し、スルー効果って感じかな
66: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:52 ID:mh2N5l6M0(1) AAS
ビッダーズで稼げよ
67: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:52 ID:DxgukDdl0(1) AAS
やきう抱えて法則地獄www
68(1): @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:53 ID:gbLtBFVK0(1) AAS
焼き豚は馬鹿だからプロ野球を持ってる会社はどこも立派な大企業だと信じているのだ
69: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:53 ID:Ptu7Dg7Z0(1) AAS
>>57
GREEもそうだしDeNAは、ガラケーの時は、ポータルサイトだったんだよ
携帯でゲームやるには、どちらかに登録して現金をコインなりポイントなりに交換していた
スマホに移行してAppleやgoogleから直接ダウンロードするようになってただのソフトメーカーに成り下がった
70(2): @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:53 ID:YJjU6MvN0(1) AAS
任天堂と提携したからゲーム事業は伸びるとか聞いていたんですけど
71: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:53 ID:kL7kArf00(1) AAS
こんな中途半端な会社に買ってもらったのがそもそもの失敗
一発屋で儲けた会社なんて次が出ないとこうなる
72: @無断転載は禁止 2017/01/19(木)23:56 ID:pS4mEs2I0(1) AAS
>>17
南場智子は別として社長会長は京大東大卒だから高学歴企業の任天堂と馬が合ったのかもね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*