[過去ログ] 【野球】野球ファンの高齢化、試合の長さやテンポの遅さに若者が抵抗感 直面する課題の一つは女性ファンが少ないこと©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: @無断転載は禁止 2016/08/25(木)00:45 ID:xEDKKRwi0(1/7) AAS
同じルールでやっているプロ野球でも、日本シリーズになると試合時間が長くなる。

真剣に野球をやればやるほど長くなるというのは何でだろうな。
141
(2): @無断転載は禁止 2016/08/25(木)00:50 ID:xEDKKRwi0(2/7) AAS
>>134
DeNAの有価証券報告書を見たが、スポーツ事業は1,003百万円も赤字じゃないか
野球ファンは「プロ野球は儲かる」という思い込みから逃れようとしない屑ども。
145: @無断転載は禁止 2016/08/25(木)00:55 ID:xEDKKRwi0(3/7) AAS
>>143
実際問題、野球の場合新聞の評論やインターネットの成績データで
おおむね状況がわかってしまうので、ほとんどのプロ野球ファンも大して試合見ていない。
169: @無断転載は禁止 2016/08/25(木)01:33 ID:xEDKKRwi0(4/7) AAS
>>160
球場で見ると、あの攻守交代時間とか選手交代時間というのは本当に詰まらない。
176
(1): @無断転載は禁止 2016/08/25(木)01:51 ID:xEDKKRwi0(5/7) AAS
>>171
みんな顔真っ赤にして応援なんかしていないですが。
ゴール裏の一部だけだ。
客の大部分を占めるメインスタンド・バックスタンドはみんな
集中して試合を見ている。
181: @無断転載は禁止 2016/08/25(木)01:59 ID:xEDKKRwi0(6/7) AAS
>>179
サッカーと野球
どちらが家族連れが多いか考えろよwww
853
(4): @無断転載は禁止 2016/08/25(木)22:08 ID:xEDKKRwi0(7/7) AAS
>>849
野球の場合、過去の記録の継続性の問題があるから、ルールをほとんど変えられない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*