[過去ログ] 【野球】石井一久「地上波のプロ野球中継が少なくなり、子供たちの野球離れもよく言われる」 [無断転載禁止]©2ch.net (722レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): 駲 ★@無断転載は禁止 2016/08/10(水)22:22 ID:CAP_USER9(1) AAS
2020年の東京五輪で、野球・ソフトボールが追加競技として採用が決まったが、サッカーと比べると、
世界的には競技人口拡大の取り組みに積極的な国と、そうでない国の差が激しい。

日本もテレビの地上波のプロ野球中継が少なくなり、子供たちの野球離れもよく言われる。
でも、僕は日本の野球は底力はあると思っている。プロ野球、甲子園…と、やっぱり野球に熱くなる。
その底力があるうちに、野球界はいろいろやっていかないといけない。

外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
703
(1): @無断転載は禁止 2016/08/14(日)10:20 ID:TOfklbkX0(1) AAS
地上波の中継がなくなってもネットとかで観れるんだから
観る機会はむしろ昔より増えてるだろ
巨人オンリーじゃなくなったし
704
(1): @無断転載は禁止 2016/08/14(日)10:21 ID:b+xsdRE70(2/7) AAS
ランク王国
原宿の女性100人に聞いた好きなスポーツ

バレー 27%
サッカー 25%
テニス 10%
バスケ 8%
野球 8%    ←wwwwwww
その他 22%
705
(1): @無断転載は禁止 2016/08/14(日)11:23 ID:b+xsdRE70(3/7) AAS
深刻な子どもの“野球離れ” 東尾修が五輪の必要性語る
外部リンク[html]:dot.asahi.com
706: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)11:24 ID:d9qntglK0(1) AAS
>>704
これ野球って答えたの原宿にいるババアだろw
707: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)11:33 ID:8NJX1V6i0(1) AAS
>>705
酔っ払い爺にしてはまともなこと言ってるけど女子やきうないがしろにして
やきうとソフトになってることには触れないんだなw

若年層の取り組みの話でサカのことを避けてるのはこの爺なりの安っぽいプライドなんだろうなw
708: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)13:14 ID:kWU1VLrM0(1) AAS
>>1
この理屈だと、サッカー離れも甚だしくなるなWwww

あれ〜?
709
(1): @無断転載は禁止 2016/08/14(日)13:20 ID:1jrfoJpS0(1) AAS
ラグビーのほうが面白い
試合時間もあっという間
710: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)13:53 ID:xn5kiKW10(3/4) AAS
AA省
711: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)13:55 ID:b+xsdRE70(4/7) AAS
>>709
野球に比べたら大抵の競技が面白い
712: 3@無断転載は禁止 2016/08/14(日)17:50 ID:YOWM6dE/0(1) AAS
小学校のレクリエーションでビニールボールでの三角ベースを必須にしよう。
713: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)19:36 ID:l7+IAlaW0(1) AAS
よく、大谷がとか山田がとかいう野球選手の事を持て囃しているけど野球を知らないと何が凄いかわからない。
未だにトリプルスリーって何?って思うし。
714: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)20:29 ID:9kwuqp290(1/2) AAS
>>703
見る機会があるのと見るのとは違うけどね
野球はそもそも試合時間が長いし最短でも3時間切るかどうか
最長だと5時間越えなんてのもある
子供だったら飽きる可能性高いしそもそもそんな番組見るの親が嫌がるだろ
715
(1): @無断転載は禁止 2016/08/14(日)21:07 ID:b+xsdRE70(5/7) AAS
そもそもなぜ子供が野球を見ると思うのか
716: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)21:11 ID:xn5kiKW10(4/4) AAS
日本球蹴り
W杯→GL敗退
アジア杯→ベスト8
東アジア杯→ビリ
五輪→GL敗退

韓国球蹴り
W杯→GL敗退
アジア杯→準優勝
東アジア杯→優勝
五輪→ベスト8
省1
717
(1): @無断転載は禁止 2016/08/14(日)21:14 ID:9kwuqp290(2/2) AAS
>>715
まあネットやBSCS見る環境が揃ってるならアニメとか子供番組見るわな
専門チャンネルあるから見ようと思えば1日中アニメ見れるし
718: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)21:19 ID:b+xsdRE70(6/7) AAS
>>717
まずそもそも野球に興味すら持たないわけで
719: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)21:45 ID:j3MMRNMl0(1) AAS
>>695
需要なんてなくても放送しますよ マスコミは
720: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)22:00 ID:b+xsdRE70(7/7) AAS
野球に需要とか笑わせるよなw
マスゴミが洗脳報道やってるから生き永らえてるようなもんなのに
721: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)22:06 ID:qtX7VliA0(1) AAS
SMAPのおっかけをやって20余年が経過した。
当時大学3年生だった私は夢がMORIMORIに出てたSMAPに出会い、即効でファンになった
毎日SMAPの歌を聴き、毎週テレビも観て、もちろんファンレターも出しまくって
月3回必ず応援の手紙と詩を送った。イベントも全部行った。
全国ツアーで一緒に全国制覇したのも二度や三度じゃない。
ファンやって二年目、握手会で私の名前を覚えてくれてた時には
嬉しくて本気で涙が出た。人生で最高の喜びだと有頂天になって、帰り道一人で吼えてた。
そして昨日。 信じられないものを目にした。「SMAP解散!!」
目を疑った。絶対ありえない、絶対ありえない。死んでもありえない。
たかがマネージャーのために、失礼だ。ふざけんな。ふざけんな。明日から仕事を休みたい。
省9
722: @無断転載は禁止 2016/08/14(日)22:08 ID:ktBI32Z10(1) AAS
戦前まで、プロ野球は侮蔑されていた。GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)が
「敗戦の日本国民に娯楽を与える」という理由で
神聖な場所だった明治神宮野球場でのプロ野球の試合を許可して状況は一変する。

戦前はほとんどなかったラジオ中継もGHQから指示されたNHKが
放送の空き時間を埋めるためにプロ野球を用いた。

蔑視されていた戦前とは一転して戦後の苦難にあえぐ国民の娯楽として急に人気が出た。

【プロ野球は戦後のGHQによる植民地政策です】
戦後71年。戦勝国アメリカ様の植民地洗脳
(ウォーギルトインフォメーションプログラム) から抜け出そう!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*