[過去ログ] 【野球】高校野球部員数、2年連続の減少 [無断転載禁止]©2ch.net (462レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): ふんわり ★@無断転載は禁止 2016/06/29(水)21:47 ID:CAP_USER9(1) AAS
日本高校野球連盟は29日、5月末に集計した部員数が昨年より1263人減って16万7635人となり、
2年連続で減少したと発表した。加盟校数も昨年より7校減の4014校となり、11年連続の減少。
1年生から続けている部員の割合を示す3年生の継続率は13年連続でアップし、継続率を算出した1984年以降
初めて90%を超えた。部員数が増加した都道府県は14で、最も増えたのは福岡の210人、2番目は沖縄の92人だった。
軟式の部員数は、前年から746人減の9561人。3年連続の減少で、調査開始後初めて1万人を下回った。
加盟校数も5校減って449校となった。
外部リンク:www.jiji.com
443: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)19:50 ID:Vg9v34pQ0(2/2) AAS
>>439
野球部の部員数は人口よりはるかに減ってるんだけどね
444: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)19:51 ID:piEK9O5a0(1/2) AAS
>>440
長嶋一茂「うん」
445: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)19:54 ID:KKxKb8ln0(1) AAS
マネージャーを算入するとかなかなかのアイデアだけど、
そうやって水増ししたところで誰も得しないんだよな
何と戦うためにやってるのか凄い興味がある
446(4): @無断転載は禁止 2016/07/03(日)20:57 ID:Uq73E7Vt0(2/2) AAS
>>432
いや、別に高校野球の部員数が中学校の部活の部員数を上回るという理屈自体はおかしくないよ
例えば、仮に中学校の部活でやってた子が全員高校野球を続けて、そこに中学までは部活じゃなくて少年野球チームでやってた子が加わるなら、
理屈としては成り立つ話なわけで
447: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:08 ID:UsOJ8ALy0(1) AAS
中学の硬式野球人口も中学の野球部の1割強ぐらいしかいないって話よね
これも団体がまともに数えていないので、競技人口のハッキリした数字は分からない
って最近野球界としてゲロったので参考程度にしかならんのだろうが
448: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:09 ID:GSpyIdQI0(2/3) AAS
>仮に中学校の部活でやってた子が全員高校野球を続けて
あり得ない仮定に基づく結論など何の意味もない
449: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:10 ID:Ojfu0EuP0(1/2) AAS
>>421
なんで韓国大好きの野球マスコミはそれを大々的に報じないんだろうな。
誇らしいことだろうにw
450: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:12 ID:TL3bfg7i0(1) AAS
>>446
お前小学生かよw
451: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:13 ID:FcvJIX9Y0(1) AAS
>>423
野球防衛軍「よお、サニブラウン。清宮くんのことライバル視してるか?」
サニブラウン「えっ…誰ですか?」
このやり取りの後、マスコミは「サニブラウンなんて世界では誰も知らない!」という報復を報道(しかもデマだった)をしてたね。
こんなことしたからって野球を好きになるどころか嫌いになる人が増えるだけなのに…ほんと朝鮮メンタルだわ、
452(1): @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:17 ID:zILPI/JQ0(1/2) AAS
日本サッカー連盟が日本のサッカー競技人口を96万人と算出した
これはきっちりしてる
野球みたく軟式の人口は120万人いるなんて恥ずかしいことは言わない
453: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:17 ID:EKZ/XHzt0(1) AAS
>>434
電通にまつりあげられた中身なしの
ステマ野郎は野球ファンか。さもありなん
454(1): @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:18 ID:Ojfu0EuP0(2/2) AAS
>>439
サッカー部員とバスケ部員は増えています。
なんど言われてんのこれ
455: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:21 ID:MvngPgf/0(4/4) AAS
焼き豚は仕事したことないから仕方ない
456: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:22 ID:zILPI/JQ0(2/2) AAS
>>454
うん、日本は少子化だけどサッカーとバスケは増えてるよ
サッカーなんてずいぶん昔に野球人口越えたのにまだまだって感じ
457: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:23 ID:JSmsP0uE0(1) AAS
>>446
理屈として成り立つからって現実にそんな数字公表してたら馬鹿にされるんですよ。
458: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:28 ID:piEK9O5a0(2/2) AAS
>>452
ニホンサッカーの競技人口、つまり選手数は完璧にチーム名と個人名で解るからな
日本サッカー協会に会費を払って所属チームが登録する方法をとってるから
草サッカーでもやりもしないで選手数アップなんて有り得ない
個人が少ない金額だけど会費払う方式だから、金が勿体無いから幽霊選手は居ない
459(1): @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:30 ID:0GaG6SP00(1) AAS
時代は変わる。
相撲→野球→サッカー→・・・
460: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:32 ID:7k4srlwJ0(1) AAS
>>446
「理屈としては、南京で日本軍が5億人殺したとも言える! その日はたまたま中国全土の国民が集まっていたのかも」
お前が言ってるのはこういうこと。
461: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:34 ID:GSpyIdQI0(3/3) AAS
>>446=高野連
462: @無断転載は禁止 2016/07/03(日)21:39 ID:R6Eax4ZE0(1) AAS
早速サッカーモーをやりにくる陰湿な焼き豚(>>459)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*