[過去ログ] 【テレビ】東京キー局、なぜ野球中継を見放した? どの球団も全国ネットで視聴者をひきつけることはできなくなった…★4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: @無断転載は禁止 2016/06/28(火)14:59:57.62 ID:ncjqXosF0(1/2) AAS
>>13
だな。日本のプロ野球に興味持ってる人は少ないな。
野球人だの言いながら質が悪そう。薬物だ賭博だと闇も深そうだし。
そういうのも、大衆が野球に興味を持たなくなった理由の一つかな。
それに球場のあの応援団。トランペットでパーパラパーパラ、五月蝿いしダサ過ぎ。
114: @無断転載は禁止 2016/06/28(火)17:11:15.62 ID:EBh7q9br0(1/5) AAS
くだらんな。視聴率は10%越えないとライト層が視ているとは言えない。野球もサッカーもそれは同じ。
野球が視聴率7%位とれているのは単純に野球中継視ている熱心な層が野球世代だからだ。
その世代がテレビを視る。
だから高校野球は視聴率が良い。
それだけの事だ。
250: @無断転載は禁止 2016/06/28(火)19:22:15.62 ID:G69QGX9dO携(1) AAS
マスコミのおかげとはいえ一時的には栄えたんだからもういいだろ
275(1): @無断転載は禁止 2016/06/28(火)19:56:09.62 ID:mKnLM9A20(1) AAS
老人にはまだ人気あるんだからそれでいいだろ
396: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)04:34:09.62 ID:T27Yjenw0(1/4) AAS
>>390
世界的救助活動!
世界的連帯責任!
世界的野球ピンチ!
540: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)12:51:08.62 ID:D+UTv3M30(1) AAS
テレビ局は視聴率商売だから仕方ないな 万年世界ランク50位のサッカーも直に同じ運命になるさ
541: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)12:51:58.62 ID:rr67wAlQ0(2/2) AAS
>>533
アメリカのプロスポーツビジネスがあれだけ巨大化したのもPPVが根付いたのが大きかったね。
667: @無断転載は禁止 2016/06/29(水)18:44:12.62 ID:Dl3E10cn0(8/33) AAS
結局M3ですら野球見なくなってるって事でしょ?
804(1): @無断転載は禁止 2016/06/30(木)09:29:50.62 ID:inu0Xxan0(2/4) AAS
>>803
11万円/年コンテンツであることが発覚したプロやきうの悪口はやめろ
827: @無断転載は禁止 2016/06/30(木)11:52:51.62 ID:eKYTWFS80(2/2) AAS
>>823
なんでID変えたの?通名みたいなもの?
892: @無断転載は禁止 [sage.] 2016/06/30(木)21:53:15.62 ID:3hMu4djd0(7/7) AAS
>>891
J2、J3もジュニアユース以下年代の育成組織に力入れるようになってきたから「中学校のサッカー部員」数は漸減傾向にある。
JFAの種別登録数によると3種年代の中学部活、クラブジュニアユース、街クラブなど合わせた2014年度登録選手数は27万人弱
野球は少子化以上に小中生の競技人口の減りが酷い。あと数年でバスケに追い抜かれるほど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s