[過去ログ]
【サッカー】米紙、オウンゴールに「衝撃」「同情」 米副大統領が「なでしこ」との決戦観戦へ©2ch.net (1001レス)
【サッカー】米紙、オウンゴールに「衝撃」「同情」 米副大統領が「なでしこ」との決戦観戦へ©2ch.net http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
706: あ@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 02:22:37.03 ID:F85V6cFj0 >>694 サッカー好きでもない奴が行って何を話すんだよw恥かくだけだろ 日本はJリーグ開幕してからまだ20年で歴史が浅いから 要職についている政治家で好きな奴は皆無じゃないのか http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/706
707: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 02:22:44.35 ID:Ec0ZtEH20 >>704 それは言いすぎ ワンバックだって今大会は1点だよ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/707
708: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 02:32:46.78 ID:NWoOXSPD0 イングランドは縦ポンヘッドで勝てると思ってたんだろうな アメリカも縦ポンで来てくれればいいけど http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/708
709: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 02:32:47.33 ID:4L5gLSmY0 大儀見、大野は前世代レベルのFWなのは明らかだろ。 中盤と底はチャンピオンチームとしては申し分ないだけにFWの技量不足は得点者の数字にもはっきりと顕れている。 足りない部分をなんとか全員でカバーしてここまで来たって感じだ。 ただそれに替わるFWが育っていないのが実情。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/709
710: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 02:36:57.04 ID:v6ngzwbR0 前回ワールドカップもPK勝ちできっちり勝ってないんだよな 今回はきっちり勝ってほしいが今回のほうが厳しいかな? http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/710
711: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 02:38:22.57 ID:BTm9lNS90 今回のアメリカは経験豊富でタレントぞろいの気がする http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/711
712: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 02:46:05.39 ID:nRNjPjxS0 前回はドイツで今回はアメリカのホームグラウンドみたいなもの http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/712
713: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 02:50:41.27 ID:ytA88Amk0 前半守備固めて後半〜延長勝負だな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/713
714: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 02:53:25.12 ID:BTm9lNS90 絶対モーガンに1点は取られるよね http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/714
715: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 02:57:49.27 ID:oleb+URX0 >>704 ニワカ丸出しだな 大儀見の代表決定率は男女で最高 3年前までのNo.1は釜本だった ちなみにスプリントは良くないぞ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/715
716: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 03:00:26.85 ID:E4XJI0PI0 ケガ明けのモーガンが試合ごとに調子を上げてるのが気になるな コロンビア戦までとドイツ戦での出来が違いすぎる http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/716
717: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 03:01:02.82 ID:EWarAcoN0 オオギミがポストやったり 中盤近くまで下がってきてキープして展開したり FWだから点取らないと批判があるのはしゃーないが よく働いてんよ今回の大会は あのオウンだって前でそうやってプレッシャーかけていたから 良いクロス入ってきてDFとしては足を出さざるを得なかったんだ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/717
718: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 03:03:42.52 ID:EWarAcoN0 なんつーか、ザックの時に前田が批判されていたのと似た様な理不尽さを感じるw あと大野とあわないんだよな 安藤やマナの方があう 大野とだと大野を活かす感じになっている感じがする http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/718
719: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 03:03:58.31 ID:E4XJI0PI0 まあ大野は交代前提だけど大儀見はここまでフルだものな 当りの激しい前線で預け先とプレスの尖兵を両方やってるから点まで求めるのも厳しいか 安藤がいたらその辺の負担は減ってただろうが http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/719
720: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 03:04:47.87 ID:Knn3cyag0 反日のバイデン副大統領か http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/720
721: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 03:19:35.27 ID:oleb+URX0 >>719 だな、大野が下がり目でポストをやり ワントップ気味に大儀見がポジ取ればいいけど 大野にはポストは無理 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/721
722: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 03:22:16.00 ID:mmplU0Al0 OGなんかめずらしくないのに話題にしすぎ キーパーがちょんぼして得点されるのと同じ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/722
723: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 03:27:42.89 ID:BTm9lNS90 あのOGはペナルティエリアで苦し紛れにファールしたようなもんだね どうしようもなかった感じ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/723
724: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2015/07/04(土) 03:28:16.82 ID:vda+v/G30 >>94 首相の頭をΣ (゚Д゚;) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/724
725: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2015/07/04(土) 03:41:57.78 ID:wdnaGIeD0 >>141 近代文明はアングロサクソンが築いたのだから当然だ イギリス人は大陸欧州の野蛮性を心底侮蔑してる しかし アングロサクソン文明を凌駕しているのが日本文明だって事も事実だぜ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1435916421/725
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 276 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.175s*