[過去ログ] 【テレビ】ホントに視聴率が取れる人物とは?視聴者層はサッカーは若い男女、野球は中高年男性、フィギュアは女性 ★2©2ch.net (480レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2015/05/05(火)00:07 ID:7SjPTpnN0(1/10) AAS
>>1
やきうの場合は正確にはM4だろ
>>8
ランスマが意外に高いw
>>11
マジレスすると、焼き豚さんは総じて貧乏なので地デジBS対応のHDD/BDレコーダーを持っていない。
今時、5万円も出せばそこそこの機能のやつが買えるのにそれすら高いらしいwwwww
61: 2015/05/05(火)00:14 ID:7SjPTpnN0(2/10) AAS
>>23
「1位を100として」の相対比だ。 それ位は察しろw
>>53
やきうファンが興味あるのは長年メディアドーピングされたコンテンツだけ。
NHKが最近必死に喧伝しているMLBは彼らの中では新参者扱いなので関心が低い。
184(1): 2015/05/05(火)12:49 ID:7SjPTpnN0(3/10) AAS
>>79
ヒト目当ての競技は衰退するのにね。
その競技の試合自体が面白ければ日本人が1人も居なくても数字はとれる
>>83
ジジババも何種類か居て、年に何度も海外旅行に行く人も居れば
やきうファンみたいに生涯1度もパスポートを持ったことが無いジジババも居る
188: 2015/05/05(火)13:11 ID:7SjPTpnN0(4/10) AAS
>>152
しかも日本以外の代表戦も見るし、プレーを見る目がOLや女子大生レベルでも確実に上がってる
>>157
アメのTV局が編集したMLBスーパープレー集を見たがその全部が守備だったw
195(2): 2015/05/05(火)13:31 ID:7SjPTpnN0(5/10) AAS
>>190-191
2002WC決勝は65%だよ。 一歩間違えればロシア戦を超えていた。
日本人が1人も出場していなくてもこの数字
>>193
ちなみに、日本で行われたクラブWCの決勝のチケットは高額で対戦相手不明なのに即日完売
205(1): 2015/05/05(火)13:52 ID:7SjPTpnN0(6/10) AAS
>>201
お前の世界には時差が存在しないのか? そうかそうか
>>203
君が比較すれば良いじゃん
208: 2015/05/05(火)14:11 ID:7SjPTpnN0(7/10) AAS
>>206
メディアが公平に取り上げればプヨやきうの平均は軽く超えるな。
だってあちらさんはM3でさえ興味が低下してるというw
226: 2015/05/05(火)15:10 ID:7SjPTpnN0(8/10) AAS
>>221
プヨやきうの本業は11月〜翌2月のマグロの解体や陶芸や雪ダルマ作りや肉牛農家や磯釣りだろ
勝てる訳無い。
デーブスペクター「皮肉なことにこんなにキャンプを報道しても、試合は中継ないんですよね」
235(1): 2015/05/05(火)19:40 ID:7SjPTpnN0(9/10) AAS
>>228
まあ能力や才覚は皆平等にあると思ってるバカが増えたからなw
走り高跳びの背面飛びでも、手本を見て1・2回の練習でマスターして高いバーでバンバン飛ぶ
奴も居れば20回やってもできない奴もいる。 これが才覚の違いって奴ですわ
252: 2015/05/05(火)21:21 ID:7SjPTpnN0(10/10) AAS
>>241
それを世間では「勘違い」という。 意志と才覚(能力)は別だと気付け
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s