[過去ログ] 【サッカー】Jリーグの盛り上がりがイマイチ・・・どうすれば盛り上がるのか、堀江貴文が提言「一番リーグ(プレミア化)を」★3©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2014/11/04(火)23:08:14.33 ID:VDLbpus10(3/17) AAS
>>70
いやーギャルサポと言えばガンバだったよ昔から
100(1): 2014/11/04(火)23:14:35.33 ID:r0po7N5x0(10/28) AAS
>>94
アメスポも地方自治体と連携してるよ。
101(3): 2014/11/04(火)23:15:04.33 ID:stz9xvC20(1) AAS
ホリエモン嫌いだけど、この件に関しては正しいこと
言ってるのは認めざるを得ないなあ…なんか悔しいが
184(2): 2014/11/04(火)23:34:56.33 ID:OBoqUvYE0(2/5) AAS
>>164
話せるサッカーファンの様だから感想を書くと(そして、俺は野球ファンだから
否定してもらっていいけど)
Jリーグのプランニングというより、中央集権化してる構造があかんのやないやろか?
各チームはがちがちに縛らてまくってる様に見える.各チームの個性が見えない.
地域のチーム、地域を応援って前に、中央、Jリーグ(サッカー)が優先されてる.
辛辣だな.まあ、納得はされんかな.
195: 2014/11/04(火)23:37:04.33 ID:o2+8ggsV0(1) AAS
結局放映権ビジネスで苦戦している内は上がり目が全く無いよね
観客が多少増えた所で大した収入になるわけでもないし
480: 2014/11/05(水)00:33:06.33 ID:UO6tWVVD0(5/10) AAS
>>466
実業団よりも弱いけど、客を呼ぶ、という意味ではbjリーグとかは参考にならんのかね?
570(1): 2014/11/05(水)00:50:40.33 ID:xi3xibZd0(14/18) AAS
>>558
テレビってのは流れてしまうからね
スポーツ紙の凄いところはずっと売店なんかに
名前が宣伝され続けてる
多くの人の目に止まり易く記憶に残る・・
690: 2014/11/05(水)01:16:37.33 ID:riACOQIp0(5/22) AAS
>>678
どのチームも等しく投資価値がないから
チームの均質化が悪い方向で出てる
700: 2014/11/05(水)01:18:31.33 ID:0tgA1ePv0(9/11) AAS
優勝も関係ない、降格争いも関係ない7位対9位の試合とか
何のためにやるのかわからんわ
野球も消化試合あるけど終盤のほうだしね
713: 2014/11/05(水)01:22:38.33 ID:riACOQIp0(8/22) AAS
>>710
スタジアムよりも選手に金出せってことか
これではいつまで経っても使用料を踏み倒しながら陸スタで試合をするしかないな
787(1): 2014/11/05(水)01:43:52.33 ID:DFoR3PBn0(11/18) AAS
>>784
日本は小都市じゃなくて大都市型の国だから、
まあ知名度上げていくならNPBの隣にサッカー場作っていくような
絞り込む方がいいんじゃないかな、っていう。
854(1): 2014/11/05(水)02:02:14.33 ID:9IDTyKuF0(10/16) AAS
Jの結果を見ようとテレビを付けたら
武藤柴崎ばかりで結果は数字だけな上に順位も表示無しだもんな
964: 2014/11/05(水)02:35:52.33 ID:Ur4R7dve0(2/2) AAS
代表は五輪とかスケートとかと同じくくりだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s