[過去ログ] 【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べてスピード感を欠くのでは? (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2014/09/04(木)23:32:31.29 ID:b+zLV9630(1/9) AAS
お爺さん専用だからしゃあない
141
(1): 2014/09/04(木)23:32:58.29 ID:gkGohOrs0(1) AAS
別にプレー中は構わんけどチェンジで攻撃側が守備に向かう時に
流石にダラダラしすぎ
走って守備位置つけってんじゃなくて
ベンチでグローブつけたり水飲んだりベンチを出るまでが長すぎる

次の試合あるからってのもあるが審判が「はい 急いでね」
とかせかす高校野球のそういう部分を逆輸入しろよ
211: 2014/09/04(木)23:41:33.29 ID:r4ut/Fib0(2/3) AAS
野球叩いてる奴ガラケー使い多過ぎだろw
272
(1): 2014/09/04(木)23:49:49.29 ID:tqNR9wD70(2/2) AAS
>>259
あなたにとってはね
でも違う視点の人も当然いるでしょう
何が面白く感じるかなんてしょうもない議論をする気はないよ
277: 2014/09/04(木)23:50:59.29 ID:0m0rKauv0(2/3) AAS
ただ突っ立ってるだけベンチに座ってるだけなんだから
守備つく時くらい全力ダッシュしろっつーの
362
(2): 2014/09/05(金)00:03:47.29 ID:0m0rKauv0(3/3) AAS
野球やってたけど、試合中はこんな楽で他人任せなのに
何でこんなしんどい練習せなあかんねんって思ってたわ
練習試合の日はラッキーって感じ
477: 2014/09/05(金)00:19:55.29 ID:bsZ0XrXl0(1) AAS
バカな記事だなw何も分って無い証拠で恥かしすぎる
702: 2014/09/05(金)00:52:23.29 ID:1LHCPPqZ0(30/50) AAS
>>691
そんな日本で落ちぶれてるやきうは間がないってことか

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
738: 2014/09/05(金)00:57:07.29 ID:qwxNXBNK0(1) AAS
野球は時間かけてのんびりやるのは当たり前
運動量も消費カロリーも少ないのも当たり前
もともとそういうもんだったんだから

野球がアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)

暇だから時間を潰すことが目的の競技 ダラダラやるのは競技上の宿命
そして捕虜収容所で出来る、って事はつまり栄養状態も悪くても出来る、という事
長時間潰せて、なおかつカロリー消費量も少ない、と収容所の食事で動きの激しいスポーツなんてとてもじゃないが無理

つまり長時間ダラダラ カロリーを使わないで方向で生まれたレジャー それが野球
787
(2): 2014/09/05(金)01:05:23.29 ID:7thAm6ic0(1) AAS
観客動員見ればプロ野球が圧倒的に他の追随を許さない唯一無二のプロスポーツというのは明らかだし、
別に18分弱だからなに?ってだけなんだよな
観客は3時間に対して金を払って満足しているんであって、18分に対して金を払っているわけではないのだよ
そこのところが理解できなければ、Jリーグは一生プロ野球には追いつけないだろうね
大事なのは満足度であり、リピート回数
あっ、Jリーグはリピートだけは凄いんだっけ^w^
900: 2014/09/05(金)01:33:07.29 ID:lxxQt9kE0(4/6) AAS
老害のおかげでニュースで取り扱ってくれるが
若者は全く興味がないという事実
978: 2014/09/05(金)01:48:17.29 ID:pso4BPk60(5/5) AAS
>>965
地上波の世代別視聴率を信じ込んでいるタイプだな。
ファンの年齢層を測る指標として正しいか怪しいけどな。
988: 2014/09/05(金)01:49:50.29 ID:uVjcDFvy0(2/2) AAS
黒い手帖で検索して下さい
公明党元委員長矢野氏の内部告発本です
創価学会は官僚に学会員を送り込み日本を乗っ取ろうとしています
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s