[過去ログ] 【芸能】 タレントの声優起用は是か非か? アンケート調査実施 [ORICON STYLE] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827
(5): 2014/08/02(土)13:31 ID:OATtNqON0(1/2) AAS
宮崎監督は声優については今までに何度も言及しているよね
今の声優には存在感が無いと
確か富野監督も同じような意見だったと思う
要するに個性が無い声優ばかりになっているという事だろうね
最近のルパンを見ると新しい声優は先代に比べてやっぱり存在感が無い
現在トップと言われる山寺でさえ没個性的な声にしか聞こえない
841
(2): 2014/08/02(土)13:34 ID:LYm1D1Bf0(2/2) AAS
>>827
声優学校で同じレベルを量産してるだけだから個性が生まれない
昔の声優は舞台上がりや下積みを経験している役者が
副業で声優の仕事をしていたから演技力や個性が光っていた
847: 2014/08/02(土)13:35 ID:wAxUtfcyO携(4/11) AAS
>>827
まあそれが現実だよな。

批判してるのは一部の頑迷なオタクだけだ。
850: 2014/08/02(土)13:38 ID:J0lQge3o0(1/2) AAS
>>827
宮崎駿は声優のことよりアリエッティとかの駄作作ったことを反省してほしい
853: 2014/08/02(土)13:38 ID:vA/gpTUG0(15/17) AAS
>>822
煮ても焼いても食えない下手クソってのはどうしてもいるから、ある程度はしょうがないけどな…

>>827
宮崎は媚びて演技なんざするんじゃない、俳優ですら邪魔だという演技全否定者
山田ルパンも二期以降は老いて見れたものじゃないと否定してたくらいだし、永井一郎も排除した
良くも悪くも個性的な演技を尊重する(したがって常連声優も少なくない)禿とは全く違う
857: 2014/08/02(土)13:39 ID:ip4OJlpu0(17/21) AAS
>>827
俺もそう思うね。
いわゆる声優には個性が感じられない。
極端に言うとモノマネ芸という感じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.356s*