[過去ログ] 【芸能】 タレントの声優起用は是か非か? アンケート調査実施 [ORICON STYLE] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251(1): 2014/08/02(土)11:22 ID:N3p0AhFv0(1/9) AAS
>>242
アナと雪の女王の2回目を観に行ってきたけど、他は大体文句なしだが
松の演技力はちょっと不満だった。
劇中歌はいいけど。
262: 2014/08/02(土)11:24 ID:N3p0AhFv0(2/9) AAS
>>246
ジブリに関してはあのヘッタクソな棒読み演技が最早作風と思うしか無いんだろうな。
まあそういう自分も、『風立ちぬ』で庵野が主演だっての知らなくて、次郎が青年に
なった途端凄い棒読みになって「何だこりゃ?幾らジブリにしても酷すぎるだろ」と
思ったもんだがw
677(1): 2014/08/02(土)12:58 ID:N3p0AhFv0(3/9) AAS
>>637
SMAPは少なくとも90年代半ばあたりから頻繁に声優やってるぞ。
「赤ずきんチャチャ」の香取みたいに、1年半も続いたシリーズで
メインキャラなんてのもあった。
この作品自体は初主演の声優が超ド下手(当時)で話題になったがw
696(1): 2014/08/02(土)13:01 ID:N3p0AhFv0(4/9) AAS
>>640
アナと雪の女王は全体的に声の演技も上手い人多かったけど、松はその中では
相対的に技量不足が目立ってたよ。
劇中歌は良かったけど、演技面で絶賛は無い。
706: 2014/08/02(土)13:04 ID:N3p0AhFv0(5/9) AAS
>>659
ジブリなんか、「タレントを使えば広告と宣伝になる。ジブリアニメはオタク向けの深夜アニメより
幅広い一般層が対象だから、一般向けの話題作りにタレント声優を使う」と割り切って名言すれば
いいのに、小賢しい屁理屈垂れるからな。
753: 2014/08/02(土)13:16 ID:N3p0AhFv0(6/9) AAS
>>725
だから、本業じゃないタレントを宣伝目的で起用すると、ごく稀に上手く
はまる例はあっても平均的に酷い出来栄えになるんだよ。
何しろ本業じゃないんだから。
873(1): 2014/08/02(土)13:42 ID:N3p0AhFv0(7/9) AAS
>>841
70〜80年代の、ベテラン勢の声優が比較的若い頃のTVアニメを
再放送で見るとやっぱり演技力はお粗末だよ。
885: 2014/08/02(土)13:44 ID:N3p0AhFv0(8/9) AAS
>>862
ジブリは所詮一プロダクションだからどうって事無い。
グラドルの方は深刻だろう。
925(2): 2014/08/02(土)13:56 ID:N3p0AhFv0(9/9) AAS
>>918
そういうのは大昔の話で今となってはナンセンス。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s