[過去ログ]
【サッカー】ドイツに優勝賞金35億円も安くない優勝までのコスト ビアホフ氏「今回の費用は30億にのぼる」 (102レス)
【サッカー】ドイツに優勝賞金35億円も安くない優勝までのコスト ビアホフ氏「今回の費用は30億にのぼる」 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 動物園φ ★@転載は禁止 [] 2014/07/14(月) 20:48:22.79 ID:???0 潤うドイツサッカー界 魅力的なV賞金35億円 4度目のワールドカップ(W杯)制覇でドイツのサッカー界は経済的にも潤いそうだ。ドイツ・ サッカー協会(DFB)は放送権料や入場券収入で約4000万ユーロ(約55億円)、スポンサ ー料で約6000万ユーロ(約82億8000万円)の年間収入があるが、日本円で35億円を超 すW杯の優勝賞金は魅力的な臨時収入となる。 ドイツではW杯や欧州選手権などの収益が各クラブにも分配される。今大会は1人当たり約40 00万円とされる選手ボーナスを差し引いても、大きな黒字が期待できる。国際大会で代表が上位 に進めば、各クラブも潤う好循環が成り立つ図式といえる。 ただ、優勝のためのコストは決して安くない。元代表FWの協会理事で、経営学修士のビアホフ 氏(46)は大会前に「今回の費用はDFBでW杯史上最高の2200万ユーロ(約30億円)に 上る」と経済誌に語った。大会中の拠点は、ドイツの投資グループがバイア州の海岸に新築した広 大なリゾート施設を丸ごと借り切った。「小さな村のようで最高の環境。ホテルでは全く違ったは ず」(ミュラー)と好評だったが、費用もかさんだとみられる。 DFBのメーンスポンサー、アディダスなどとの契約は2018年まで。W杯のタイトル獲得で、 ビアホフ氏が「可能性が広がる」と話すように、今後の交渉で有利に働くのは間違いない。(共同) http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/07/14/kiji/K20140714008563170.html http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/1
83: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/14(月) 23:08:53.36 ID:8KN4Lnkr0 代表チームの強化って金儲けのツールだと思っているのか・・・ 頭悪い記事だなwwww http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/83
84: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/14(月) 23:14:14.40 ID:z0p7WcLHO 日本が優勝したら35億の端た金よりも勝ち進む度にユニフォーム馬鹿売れするし関連商品も売れて何倍の利益出るわ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/84
85: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/14(月) 23:19:58.70 ID:636wAm7U0 ドイツは世界でもハゲナンバーワンだと思ってたけど、じつは3位ぐらいらしい http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/85
86: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/14(月) 23:28:35.79 ID:n+vWf+qnO 。最後は金目だったザッケローニ - 本田圭佑が腐らせたサッカー日本代表 http://critic20.exblog.jp/22287262/ …電通からFIFAに400億円の放映権料が流れている。このうちの相当の部分が電通にキックバックされている。そしておそらく、電通の幹部は本田圭佑と裏で結託していて、(1)電通、(2)本田圭佑と仲間、(3)ザッケローニ、(4)協会、の四者の癒着構造があるのだ。… http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/86
87: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/14(月) 23:38:35.02 ID:ZNnUA6X/0 日本の場合 負け試合:100億*2 引き分け:200億 ああ、こんなもんじゃない 勝とうと思ったらあと1000億は出さなきゃいけなかったし http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/87
88: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/14(月) 23:43:09.41 ID:CRT9Cx+XO MVAに食いついてる人多いなw いつ大学行ったんだ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/88
89: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/14(月) 23:47:22.28 ID:dVl5zrzd0 ビアホフMBAまで取ってたのかよw http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/89
90: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 00:07:09.16 ID:QiOtgyF40 いくらかかってもアディダス1社で払える程度のコストだろ http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/90
91: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 00:19:45.79 ID:AeMp05Cm0 ミズノてまじ糞だな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/91
92: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 00:21:13.43 ID:zBVbDM2hO アディダスのほかベンツもスポンサーだもんな イベントで事故ってたけど http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/92
93: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 00:48:43.86 ID:MXxX2pRAi >>75 安倍ちゃん大好きネトウヨには メルケルドイツは天敵だからな 北朝鮮なんてむしろ信頼できるとか擁護する始末 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/93
94: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 03:33:11.95 ID:Mo/U90H90 >>6 4歳児にえらくボロクソに言われてるな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/94
95: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 07:38:49.24 ID:Bal4WO10i さすがドイツ。シャウエッセン食ってくるわ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/95
96: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 09:56:05.75 ID:mxL+9I760 >>41 日本の大学は10代で入学しないと価値がないから http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/96
97: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/15(火) 20:33:02.89 ID:tDjWsZvmO >>41 日本の大学進学は就活だから全然院まで行かないもんな 国際社会じゃ圧倒的に低学歴 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/97
98: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/15(火) 20:40:02.85 ID:h0sNAJ500 >>86 本田は電通じゃなく博報堂。 電通は香川。 そんな事、業界じゃ常識だろ。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/98
99: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 20:42:48.41 ID:9B4F5gas0 > 元代表FWの協会理事で、経営学修士のビアホフ氏(46) 外人さんは引退した後大学行って勉強するから偉いな http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/99
100: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 21:08:57.23 ID:3uK712B60 日本代表も東京ドイツ村を貸し切ってキャンプ地にすりゃよかったじゃん http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/100
101: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/15(火) 23:04:59.96 ID:FU3V4dhj0 日本だってあのキリンの工場があるイトゥをキャンプ地にしたんだぞ。凄いだろ!(棒) http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/101
102: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/16(水) 16:57:47.88 ID:BfTyxNL+i ゴリラー・カーンが経済や株式に詳しいとか、トーマス・ミュラーがアビトゥーア持ってるとか、人は見かけによらんな。 http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405338502/102
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.131s*