[過去ログ] 【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): ぶーちゃんφ ★ 2013/03/25(月)18:54 ID:???0 AAS
ドミニカ共和国の初優勝で幕を下ろした第3回ワールドベースボールクラシック(以下、WBC)。
3連覇を目指した侍ジャパンは準決勝で惜敗したものの、第2ラウンドの台湾戦で手に汗握る
逆転劇を演じるなど、今大会も熱いドラマを見せてくれた。
メジャーリーグ評論家の福島良一氏が今大会を総括する。
「印象的だったのは、オランダやイタリアなどヨーロッパの野球後進国の躍進。彼らの活躍は
“野球不毛の地”といわれる地元でもメディアが取り上げ、注目を集めました。ゆっくりではあ
りますが、着実に大会の裾野が広がっていると思います」
大会を主催するメジャーリーグ(以下、MLB)側の「競技の世界的普及」という目的は、少し
ずつ実を結びつつあるように見える。
しかし、肝心の野球の母国・アメリカでのWBC人気は低迷を続けている。ほんの一部の試合
省15
2(5): ぶーちゃんφ ★ 2013/03/25(月)18:54 ID:???0 AAS
>>1の続き
いくら日本のメディアが世界一決定戦とあおっても、結局は花相撲的な大会ということ。
さらにコウタ氏が続ける。
「今から約10年前、MLBではイチローや佐々木主浩の活躍によって放映権料やスポ
ンサーが入り、『日本野球と絡めば金になる』と考えるようになっていた。そこで彼ら
は3つの目標を立てたのです。巨人・松井秀喜のヤンキース入団、ヤンキースの開幕戦
の日本開催、さらに日本を巻き込んで、野球の世界大会(WBC)を開催すること。
いずれも実現しました。ただ、この経緯からわかるように、WBCの本来の目的は野球
の普及ではなく、MLBの金儲けなんです」
無論、MLBの金儲けには付き合えない、との批判は当初からあった。第1回大会前か
省17
65: 2013/03/25(月)19:15 ID:h3ncPFun0(1/3) AAS
>>1
>印象的だったのは、オランダやイタリアなどヨーロッパの野球後進国の躍進。
>彼らの活躍は“野球不毛の地”といわれる地元でもメディアが取り上げ、注目を集めました。
>ゆっくりではあ りますが、着実に大会の裾野が広がっていると思います
オランダは実質キュラソーだし、イタリアも “イタリア系” メジャーリーガーが加わらなきゃ
チームとしての体をなさないレベルだろ? 今も不毛の地のままだよ。
69(7): 2013/03/25(月)19:17 ID:ZrBYWW+50(1) AAS
>>1
あれだけ視聴率取ったのに大損はないだろ
20%超えばかりだったぞ
71: 2013/03/25(月)19:17 ID:lWUzXFl80(1) AAS
>>1
だろうな。
WBC過去2大会は日本が優勝しても大赤字だったのに、
今大会はベスト4敗退で、放映権料も前回の2倍だから、超絶大赤字だった可能性が高い。
だから第4回大会はスポンサーがろくに集まらなければマジで消滅の可能性もある。
204: 2013/03/25(月)19:48 ID:YzW3WBwn0(1/15) AAS
>>1-2
今大会の日本側のスポンサーが前回から減ってる事を考えれば、
WBCが魅力あるコンテンツじゃないことくらい判るでしょうにw
251: 2013/03/25(月)20:00 ID:8voLF7zgO携(1) AAS
>>1
またチョンか
496: 2013/03/25(月)21:10 ID:I9r6rlZf0(1/3) AAS
>>1-2
コウタ氏ってサカ豚と同じこと言ってるな。
実在する人物なのか?
538: 2013/03/25(月)21:20 ID:XLoiHqmA0(2/2) AAS
そんなことより聞いてくれよ、>>1よ
昨日、近所のAT&Tパーク行ったんです。AT&Tパーク。
そしたらなんかカモメがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、$5、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、$5如きで普段来てないAT&Tパークに来てんじゃねーよ、ボケが。
$5だよ、$5。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でWBCか。おめでてーな。
よーしパパバナナ食べちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、$5やるからその席空けろと。
省18
542: 2013/03/25(月)21:22 ID:KHPDpnHk0(1) AAS
>>1-2
大会前にアンチが言っていたことと同じじゃん
日本の影響力が大きい、NPBが強気でいけばMLB側は折れる
とまだ思い込みたいんだなw
742: 2013/03/25(月)22:40 ID:WfDrFJFw0(1) AAS
そもそもセリグのわがままにMLBがイヤイヤ付き合ってやってるって構造なのに>>1みたいな事を言い出すバカが多いのは何故なんだろうか
944(2): 2013/03/26(火)00:22 ID:TmU6vxNg0(1) AAS
>>1
アメリカに儲けを総取りされる構造だからじゃないの?
それを選手が指摘してボイコットまでしたのに。
いまさら何言ってんだ?
984: 2013/03/26(火)00:44 ID:s+wcsDl4O携(1) AAS
>>1
サカぶーちゃんホルホルの記事だな
993: 2013/03/26(火)00:49 ID:Cd8N0WSC0(1) AAS
>>1
>ゆっくりではありますが、着実に大会の裾野が広がっていると思います
ねーわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.332s*