野々村元県議の今後を考える7 (992レス)
上下前次1-新
196: 2024/03/06(水)20:40 ID:nIwHKO7u0(14/14) AAS
施設管理」がちゃんとしてるのは、当たり前。
「展示物」や「収蔵品」が、ちゃんと管理されてるのも、当たり前。
それらが顧みられない韓国が異常なだけ。
「支配」だけが念頭にあって「管理」という概念が無いんだろう。
美術館や博物館でも、そうなんだろうと、推測できる。
韓国人には「美術的価値」や「学術的価値」が分からない人が多いのでしょう。
「価値」を「即物的に」じゃないと、理解というか実感が出来ない。
だから、美術館や博物館を見ようとする人が少ない。
客が少ないので、展示も管理も「いい加減のレベル」が上がっていく。
なので、せっかく来た客は、失望して帰って行く。
負の相乗効果が、こういう所にも表れているのでは。
日本人の美術館における典型的な質問「この絵はいつ描かれたものですか」
韓国人の美術館における典型的な質問「この絵は何ウォンの絵ですか」
他国から称賛される状態を見ていると、羨ましいと感じるのでしょう。
そこで買い集めてみる、あるいは盗み出して所蔵してみる。
残念ながら芸術の本当の良さというのはわからないので、所蔵したところで一件落着となり、顧みない。
そして芸術品は放置され壊れていくのですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s