[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2023/01/06(金)23:28 ID:9sWh0IFW(5/5) AAS
>>438 補足
(引用開始)
また理論だけではFourier変換の威力が実感されないので,
以下の分野への 応用を解説した.
(1)(整数論)Gauss和とJacobi和,平方剰余の相互法則,有限体上定義さ れたFermat曲線の有理点の個数の数え上げ,Eulerの等式(ゼータ関数の特 殊値).
(2)(幾何学)離散等周問題,等周問題.
(3)(解析学)線型微分方程式,Weierstraussの多項式近似定理.
(4)(物理学)(離散)不確定性原理
(5)(工学)CT(Computer Tomography),Digital samplingの理論.
(引用終り)
ぐだぐだ言い訳ばかりwww
えーと、落ちこぼれ2号の>>251
「(今で言うフーリエ逆変換を取れば)アーベル方程式の根θの
べき根表示が一挙に得られるという話。」
だったね
で、>>435の杉山健一 著 フーリエ解析学の序章
の前書きや目次を見る限り
(整数論)などはあるが、代数方程式論やべき根表示については、記載ないぞw
なので、別のフーリエ解析本をカンニングしても、いいからさぁ~!w(但し出典は明示せよ)
>>436の方程式
”x^5 + 6 x^4 - 12 x^3 - 32 x^2 + 16 x + 32=0
の左辺は
Π_{k=1}^{5}(x-1/cos(2kπ/11)).”
これに、フーリエ解析適用して、べき根表示しろや!www
それ、フーリエ解析だけでは出来ないんじゃね?www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s