[過去ログ] 0.000・・・・・・の不思議 (466レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: 2010/12/25(土)13:01 AAS
>>203
0.999……の意味を自分で勝手に作り上げていたこと
それこそ典型的な「0.999999の後に桁がどんどん続いてくんだから、ぜーったいに1にはならない」といった感じだった

でも高校で「数列 0.9, 0.99, 0.999, ... の近づく先を答えよ」みたいな問題をやった時、
「一般項が 1-1/10^n だから lim[n→∞](1-1/10^n)=1 か。
……あれ?この”近づく先”って、もしかして0.999……の事?」
とピンと来て、それでちゃんと調べてみたら0.999……がまさしくそのようなものだと分かった

でも、今の0.999…≠1信者はこう簡単にはいかないみたいだな
ごめん、あんま参考にならないかも
206
(1): 2010/12/25(土)13:17 AAS
あと、中学の時に0.999…≠1だと思いこんでたのは
多分、授業中にこういう事があったせい

教師「じゃあちょっと時間余ったから……」
 (黒板に0.99999... と1を書く)
教師「このれいてんきゅうきゅうきゅうきゅと1、どっちの方が大きいと思う」
生徒たち「1でしょ」「1だよね」「0.999の方が小さい」
俺(そりゃ0.999...の方がちょーっとだけ小さいわな)
教師「……と思うだろ?実は……」
 (0.99999... と1の間に=を書く)
教師「同じなんだ(ドヤ顔)」
省7
207: 2010/12/25(土)13:43 AAS
高校の教師は理系多し。中学の教師はほとんど文系。こいつらがガン。
208
(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2010/12/25(土)16:12 AAS
> 一度も成った事の無い値
 0.9 0.99 0.999 …
の数列表現
Σ[k=1,N](0.9*0.1^k)
の、階乗のΓ関数表現宜しく連続函館数化表現
1-0.1^N
にsinNを掛けた単調減衰極限的収束ならば。

>>196-197
其う云った効率主義が罷り通るなら小学生から集合論に従わせ、封殺。
209: 2010/12/25(土)18:56 AAS
効率主義って何?
210: 2010/12/25(土)19:24 AAS
>>208
ならば・・・?

>効率主義が
誰に向かって言ってるの?
211: 2010/12/25(土)22:50 AAS
1/(1-0.1)=1.11...は問題ないの?
212: 猫は痴漢 ◆MuKUnGPXAY [age] 2010/12/26(日)08:47 AAS
でもアンタ達が名誉棄損とか誹謗中傷をスル場として利用しました。だからその
報いをアンタ達は受けなければなりません。なので:

★★第一の論点★★
> アホだのバカだの
> 面と向かって言えない言葉で相手を愚弄するのは良くないな!
コレは正に2ちゃんの住人達がコレまで散々やって来た事であって、だから私
の行為は:
★★★『唯単に数学板で起こっている事から学んで全く同じ事を真似てやってるだけ』★★★
という認識なんですね。だから私がこういう指摘をうけるのであれば、その行
為を元々やってはった人達に対しては何もご注意が無いのかという疑問ですね。
省10
213
(6): 2010/12/26(日)11:31 AAS
実際にやるのはムリだけど、「神様がいたとして・・」というのはよくある方法だよね。
だから0.999…の計算も、無限回の足し算を実際にやったつもりになって行き先を想像してみようと考えた。

脳細胞が非可算個あって、その極一部を使って無限回の計算をやってのける生物を想像すればいいんだ。
メカニズムは知らん。
計算結果が =1 か聞いてみたら「違う」と言った。
数学というものは人間でも仮想上の生物でも神だろうが結果が同じでなくてはならん。
だから≠1なんだ。
214
(2): 2010/12/26(日)11:39 AAS
俺はABCのどこかに間違いがあるのだと思っていた。

A. 非可算個の脳細胞をもつ生物があり得ると仮定した
B. そいつが0.9 * 0.1^nの無限個の足し算の結果は1じゃないと答えた
C. 数学は人間でも想像上の生物でも結果は同じでなくてはならない

もちろんBが間違っているというのが一番尤もらしいが、いまいち納得できなかった。
多分盲点があるのだろう。
215
(1): 2010/12/26(日)11:46 AAS
お前が「無限回」というものを
とにかくいっぱい、いーーーーーーっぱいやること、としか捉えていないこと
216: 2010/12/26(日)11:50 AAS
>>215
ダメだこりゃ
217: 2010/12/26(日)11:52 AAS
ダメなのはお前
無限というものが何であるかが分かっていないからそんなキチガイみたいな考えが起こる
考えるな
定義を覚えろ
定義こそが真理なのだ
馬鹿の思考実験など全くの無駄
218
(2): 2010/12/26(日)12:04 AAS
結局お前は無限を「どんな数字よりも大きくてつおい数値」としか捉えられておらず
その系として「無限回」などという意味不明な事を言い出すのだ

∞というのは数値ではなく状態だ
定義を覚えろ定義を覚えろ定義を覚えろ定義を覚えろ
考えるな考えるな考えるな考えるな考えるな考えるな考えるな
定義が全て定義が全て定義が全て定義が全て定義が全て定義が全て
219: 2010/12/26(日)12:16 AAS
お前こそ極限の定義を理解したての厨房にしか見えんぞ。
220: 2010/12/26(日)12:19 AAS
>>218
こっちは極限も素朴集合論も公理的集合論も一応踏まえたうえでネタを提供してるんだ。
お前もなんか考えろ馬鹿。
221: 2010/12/26(日)12:24 AAS
無限個とか無限回とか言い出すから泥沼にハマルのだ。

0.999… は「どの桁も9である数」だ。これで十分。
222
(1): 2010/12/26(日)12:30 AAS
>>218
言いたいことはわかるけど、数学は定義を覚える学問じゃないよ。
223: 2010/12/26(日)12:43 AAS
>>206で出てきた中学教師のようなだな。
224: 2010/12/26(日)14:16 AAS
>>222
俺はそういうもんだと教えられてきた、と思う
うんちょっと自分を客観的に見るとアレだな
ごめんね
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*