Gentoo Linux 36 (835レス)
上下前次1-新
1(2): 2018/01/02(火)20:33 ID:RHl7C7Fp(1) AAS
Gentoo Linux
外部リンク:www.gentoo.org
Gentoo ハンドブック
外部リンク:wiki.gentoo.org
Gentoo よくある質問
外部リンク:wiki.gentoo.org
GentooJP
外部リンク:www.gentoo.jp
前スレ
2chスレ:linux
816: 08/15(金)02:32 ID:hlcFr8qY(1) AAS
app-i18n/mozc emerge通らない・・・ 2.31.*にbump upしてほしい・・
817(1): 08/15(金)19:34 ID:XT07SwrW(1) AAS
> downgrading to stable app-i18n/fcitx-5.1.12 should make it possible building mozc.
外部リンク[cgi]:bugs.gentoo.org
818: 08/17(日)14:12 ID:3pqMUEo7(1) AAS
>>817
fcitxは最初から5.1.12でした。
色々調べてUSEからemacsを外したらビルドできるようになりました。(mozc.elは諦めることになりましたが・・)
ありがとうございました。
819(1): 08/17(日)17:21 ID:8HW9/ky6(1) AAS
USEフラグ emacs を外したくない場合
mozc本家の修正をuser patchにして適用する手があります
ただそのままでは 2.28.5029.102 系列には当たらないので要修正
user patches
外部リンク:wiki.gentoo.org
本家の差分
外部リンク:github.com
mozc-2.28.5029.102 向け変更済パッチ (リンク「download」から取得後、拡張子を .patch.txt から .patch に変更)
外部リンク:pastebin.com
パッチファイル(拡張子 .patch)をバージョン番号付きのディレクトリ(※)に置いて、あとは普通にemerge
省3
820: 08/17(日)22:02 ID:Y5CErzIq(1) AAS
自作パッチを含めてパッチの適用が楽なのが gentoo の良いとこだよな
今の時期は gcc-15 用のパッチが色々必要で...
821: 08/18(月)14:08 ID:17p3G0vC(1) AAS
しれっとglibc-2.42 も迷惑な奴だぞ
822: 08/24(日)09:31 ID:bdT8/DHU(1) AAS
>>819
パッチ動きました!!
この一年ぐらいchromeへの日本語入力でトラブっていて、最後はmozcのビルドも通らなくなって途方にくれていましたが、これで完全に元通りです。ありがとうございました!!
823(1): 08/24(日)11:09 ID:cH8TLQGj(1) AAS
app-i18n/mozc のメンテナーは雑な仕事やりすぎ
stable ブランチがビルド通らなくて unstable ブランチは通るみたいなことがよくある
824(2): 08/24(日)11:44 ID:tZ7hMSIz(1) AAS
ほとんどの gentoo メンテナーは基本的に unstable しか使ってないので stable を使うには自助努力が必要になる
何かおかしいけど gentoo では事実
825: 08/24(日)13:40 ID:NOeM1+f6(1) AAS
>>823>>824
やっぱりそうか…
依存関係で疲れたよ
3年位使ってdebianに戻った
826: 08/26(火)21:18 ID:G9Qh41ZF(1) AAS
>>824
まぁ、Gentooの場合、stableはlegacyだよな
unstableがDebian sidというか、currentという感じ
827(1): 08/29(金)11:25 ID:kOPKQvVo(1) AAS
メンテナーがunstableしか使ってないのは真だけど別にそれはいいんだ
ebuildを追加するときはunstableで追加、一定期間の後にstableにするというルールが守られていないのがダメ
app-i18n/mozcのメンテナーが雑なのはそういうところ
828: 08/29(金)11:55 ID:FYNtgYpg(1) AAS
>>827
それはメンテナーだけの問題じゃないぞ
gentoo だと30日以上たったら誰でも stabilize ticket を起票できるのでテストしてて安定版にしたいやつが存在しない問題
みんな unstable 使って満足してたりすると良くある
829: 08/30(土)06:54 ID:w7rXCkLw(1/2) AAS
おまえが使えないからメンテナに文句言ってるだけだろw
830: 08/30(土)06:55 ID:w7rXCkLw(2/2) AAS
日本語入力くらい自分でどうにかしろ馬鹿
831: 09/06(土)15:56 ID:k0HGf/Mz(1) AAS
文句を言うやつがメンテナをやればよい
それだけのこと
簡単なことです
832: 09/06(土)21:08 ID:ZhZvdRuc(1) AAS
そうだね、僕は別の酉に移ったよ
833: 09/06(土)23:07 ID:z5uBj9gy(1) AAS
仕方ないよ
開発者も利用者も最新版を最速カスタマイズして喜んで使うやつが gentoo には集まるんであって誰も古いのに興味ないんだから
stable は最初にインストールした時のハード確認用くらいしか使いみちがない(個人の意見)
お手軽安定求めるんなら枯れたリリースするディストロいけば良い
(特定のツールだけ古いの維持できるのも gentoo の魅力だけど。systemd 嫌い)
834: 09/07(日)00:27 ID:QKl2EFO+(1) AAS
> 開発者も利用者も最新版を最速カスタマイズして喜んで使うやつが gentoo には集まるんであって誰も古いのに興味ないんだから
これはおかしいね。これが当てはまるのは Arch Linux だろう
Gentoo は選択なんだから stable を使う人も unstable を使う人もいるよ
835: 09/07(日)07:07 ID:0WxStl3G(1) AAS
gentoo はかなり保守的だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s