論理的思考力を鍛えよう Part1 (785レス)
論理的思考力を鍛えよう Part1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
110: 名無し生涯学習 [] 2012/07/05(木) 01:40:40.92 高校範囲を超える数学を学んでいない人間の 「論理的な話」は信用出来ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/110
178: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/22(日) 09:47:43.92 >>172 こういう傾向がある!→ふーんどういう事例をどれだけ知ってるの? 別に間違ってないじゃん 知らないのに傾向を語ってるってこと?笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/178
201: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/22(日) 22:25:21.92 >>200 単なる流れでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/201
363: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/29(日) 11:08:28.92 >>354 統計学そのものは 確率論がベースになっています。 他に必要あのは積分、測度あたりでしょうか。 扱うデータが離散的振る舞いをするので、離散数学なども必要になります。 特に重要なのはそのあたりだと思います。 サンプルをデータ化するために必要な数学というのは、それぞれの分野によって異なるので 場合によっては距離空間や位相について知る必要もあるでしょう。 サンプルのランダム性を保証するのにもなんらかの数学的知識が必要ですね。 それらは高校までの知識で十分な場合もあれば足りない場合もあるでしょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/363
385: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/29(日) 14:28:15.92 疑問1: 全ての論理的思考において必要な、しかし論理的思考をしなければ必要ない そんなものがはたしてあるのでしょうか? 疑問2: もし論理の言葉を必要としない論理的思考の方法があったとして そのことが、全ての論理的思考について、論理の言葉を必要とせずに思考できることに なるのだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/385
392: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/29(日) 14:50:32.92 >>391>>113 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/392
461: 名無し生涯学習 [sage] 2012/07/30(月) 02:06:55.92 >>423 で、君は学んだ人なの? 検定が理解できている人なの? >>416の事例で(つまり416に書かれている情報がすべての場合に) 曜日と事故件数の相関があるかを検定するのに、パラメトリックなT検定ではなく なんらかのノンパラメトリックな手法を使うのには、T検定よりも優位な 理由があるということなんだろうけど、それは何? 母集団は正規分布が仮定できるから、そこは関係ないよね。 > 統計というのは単なるデータの集まりを計算できる人 「統計というのは〜計算できる人」 統計は手法であって人ではないから、なんか日本語としておかしいので どこかに脱字か誤字があるんだろうね。何を言っているのかわからないよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/461
610: 名無し生涯学習 [sage] 2012/08/03(金) 21:31:01.92 >>606 なんだ、検定以前の問題じゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/610
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.323s*