[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART729 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2014/10/14(火)19:46:17.51 AAS
【滲出型加齢黄斑変性に対するiPSシート移植臨床研究の安全と効果と規制緩和の懐疑点まとめ(仮)】
前臨床試験と見なされ得る閲覧可能な動物実験ソースを厚労省やCDBびとん医師のサイトなどにて調査した
9月3日のツイッターでの「昨日教えていただいた資料では、免疫不全マウスでの実験については記載されていましたが、
その後のラットやカニクイザルでの結果はまだ論文になっていないという事ですか?」との問いに対するびとんの「そうです」との4日のツイートと
STAP騒動でも良識的な意見を発表し続けた幹細胞研究者トップ50名にも選ばれている米国ノフラー教授が去年2月に
「まだ前臨床データが公表されてないのが少し心配」と書いているのが「ない」と一括で引用できる二つの参照先

2013年6月26日第27回ヒト幹細胞臨床研究に関する審査委員会議事要録によるとラット1回とカニクイザル1回だけ 
ラットへの動物実験の2013年Stem Cell Rep論文では生着率も腫瘍化頻度も治療効果も記載無し
iPSシート移植手術は治療効果がないので 単なるiPS移植安全確認人体実験だからヘルシンキ宣言4, 7, 8条違反
幹細胞移植後腫瘍発生は5年以上経過後に多いので長期観察が大切だが
省9
71: 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/10/14(火)22:20:39.51 AAS
>>66
検証実験で肯定的結果が出るまでは、そういう発言は妄想と思われるだけ。
102: 2014/10/14(火)22:42:37.51 AAS
>>58
都合悪いことは見えなかったのか
2ちゃんねる全板の小保方スレにも必ず名指しであったし
知恵袋やらその他、ぜーんぶにかいてあった
あんたのいうヤフコメwにもね
349
(1): 2014/10/15(水)11:12:02.51 AAS
>>335
理研内で立会人をする資格があるのは遠藤くらい
それでも外部から連れてこないと信用度低い

理研外である程度名が通ってて、中立か小保方の味方をしない人という条件が必須
699
(1): 2014/10/15(水)16:20:38.51 AAS
>>693
大手マスコミに連絡がいくにしても、
前日の深夜とかのギリギリではないかと。
715
(1): 2014/10/15(水)16:34:45.51 AAS
とにかく意味のない書き込みでスレを流しなさい、というのが
工作員に出ている今の指令
718: 2014/10/15(水)16:36:24.51 AAS
これ、少なくとも何回もやってるはずだから、早稲田発表時点で結果決まって
たと思うからね。 完全失敗してて実質博士維持の結論は無いよな、と思う。
872: 2014/10/15(水)20:34:21.51 AAS
>>859はもっとコピペ

2chスレ:life
2chスレ:life
2chスレ:life
2chスレ:life
2chスレ:life
2chスレ:life
2chスレ:life
2chスレ:life

完全にネット工作会社の仕事だわ
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s