[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART718 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118
(1): 2014/10/06(月)14:08:44.56 AAS
浅見さん
迷惑です。
みんなあなたにうんざりしています
アサミスレでつぶやいてください。
136: [age] 2014/10/06(月)14:50:21.56 AAS
121
>ハーバード語学留学

「ハーバード留学」に若山さんも世間も騙された。
正確には、
ハーバード系病院の麻酔科研究室に大和教授の口利きで
一番渡航しやすい「4ヵ月の語学留学」という名目で渡航。

この時点ではハーバードは預かりしらないはずだよね?
347: 2014/10/06(月)17:38:54.56 AAS
いつの間に文学スレw
408: 2014/10/06(月)18:28:42.56 AAS
「自分で製本して提出した博士論文が下書き」なんてでたらめが博士論文で認められたりしたら日本の教育はどうなるの?
431: 2014/10/06(月)18:43:28.56 AAS
>>424
> 地球の太古の海は塩酸の海だったという説はあるな
俺は硫酸だと思う
687
(2): 2014/10/06(月)21:44:14.56 AAS
ノーベル賞発表キタ━(゚∀゚)━!
画像リンク[jpg]:spicky.net
画像リンク[jpg]:spicky.net
画像リンク[jpg]:spicky.net
688
(1): 2014/10/06(月)21:44:29.56 AAS
大学の評価 地殻変動
スーパーグローバル大に37校 中堅・新興が存在感、落選の有力校も
2014/10/6付 情報元 日本経済新聞 朝刊

 文部科学省が大学の国際化を支援する「スーパーグローバル大学(SGU)」
37校を選んだ。グローバル化戦略で国のお墨付きを得られた大学の喜びはひとしおだ。
世界ランキング100位以内を目指す「トップ型」では想定通りの大学が並んだが、
「グローバル化けん引型」では有力大学が“落選”するなど大学の評価の
地殻変動も感じさせた。

スーパーグローバル大学に採択されて会見する清家慶応義塾塾長(2日、
東京都港区の慶応義塾大学)
省8
748
(1): 2014/10/06(月)22:19:21.56 AAS
>>747
言葉だけなら意味はない。
820: 2014/10/06(月)22:55:43.56 AAS
学位規則には
外部リンク[html]:www.waseda.jp
第21条 博士の学位を授与された者は、当該博士の学位を授与された日から1年以内に、
     当該博士論文の全文を、公表しなければならない。

ってあるんだけど、これに反したらどうなるんだろう。
公表したものが下書きだったら、学位規則違反なんだけどな。
第21条は努力義務なんだろうか?
963
(2): 2014/10/07(火)00:29:52.56 AAS
いずれにせよ、凹の学位が剥奪されれば、捏造問題は一気に決着がつく そういう意味では早稲田に感謝だな
994
(1): 2014/10/07(火)00:41:37.56 AAS
剥奪されなくても早稲田の学位が今後それ相応に扱われれば問題ないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s