[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART718 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216
(1): 2014/10/06(月)16:18 AAS
>>211
NGSに使ったESが留学生のものとは限らないから
217: 2014/10/06(月)16:18 AAS
今日はオボちゃんまだ来てないの?
いつも何かある前日は、2ch来てヒステリー起こしてたけど…
弁護士との打ち合わせで忙しいかな。
218: 2014/10/06(月)16:20 AAS
>>214

小保方が秘密実験と言っていたのは秘密のタレをいかに継ぎ足して長期間使えるものにするかの実験だったのであろう
219: 2014/10/06(月)16:20 AAS
AA省
220
(1): 2014/10/06(月)16:20 AAS
>>215
博士論文は公開されているとおもう
国会図書館でみれるようになっているのでは
221: 2014/10/06(月)16:20 AAS
すでに博士号維持が決まっている小保方ユニットリーダーに
嫉妬するピペド、ミットもないです

業績や研究能力に乏しいとか性格がアレな博士が
いつまでも高齢ポスドクを繰り返してアカポスに就けないのは
大学の教員選考システムが正しく機能してるって
ことぢゃないかな
222
(2): 2014/10/06(月)16:21 AAS
>>146>>196
明日午後発表か、楽しみだなw

新潮45より  早稲田内部からの告発1,2
2chスレ:life
「他の大学の研究者に説明しても、理解されないのですよ。理解されません。
 ふざけてるのか、冗談なのだろうと受け取られます。
 それぐらい早稲田大学理工学部のカルチャーは他とは違います」
223: 2014/10/06(月)16:22 AAS
>>215
自分も1だと思う。
プラス指導教官の減俸位だろうね。
早稲田の考えそうなことだわ。
224: 2014/10/06(月)16:22 AAS
嫉妬BBA登場かw
225: 2014/10/06(月)16:23 AAS
>>215
博士論文は必ず国会図書館に収蔵されるので
早稲田の一存で閲覧を禁ずることなど出来ない
226: 2014/10/06(月)16:24 AAS
AA省
227
(1): 2014/10/06(月)16:24 AAS
D論の仕組みがわかってないのがいるなw
228
(1): 2014/10/06(月)16:24 AAS
>>220
それが公開されてないんだわ
公開されているのは下書きの博士論文
229
(2): 2014/10/06(月)16:24 AAS
>>216
しかも遠藤はんの解析では若山解析の細胞もトリソミーだから数種類
培養してたことになる。 それとTSも。 
230: 2014/10/06(月)16:25 AAS
>>215
俺は2かなー
231: 2014/10/06(月)16:27 AAS
>>222
がっかりするだけだと思うぜ?
下書きを容認するような大学だぜ?

てか早稲田だせ?
232
(1): 2014/10/06(月)16:27 AAS
>早稲田大調査委員会に提出された博士論文の清書とされる
>ファイル更新日は今年6月24日!!
>1時間前に書き換えw

あやまって上書きボタンを押しただけだろ。
233: 2014/10/06(月)16:29 AAS
小保方が下書きを提出したと認めた時点で終わりだわ。
234: 2014/10/06(月)16:29 AAS
>>227
山崎行太郎でっす
235: 2014/10/06(月)16:29 AAS
>>229
理研のマウスは白血病だらけだな
何か悪いエサ食わせてんのかw
1-
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s