[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART705 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644(3): 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/09/23(火)14:44 AAS
>>632
>浅見のバッカ、SNP RNA でググれカス
「SNP RNA」のGoogle検索でトップにヒットした英語版wikipediaの
「Single-nucleotide polymorphism」には、
外部リンク:en.wikipedia.org
> Single Nucleotide Polymorphism (SNP, pronounced snip; plural snips)
>is a DNA sequence variation occurring commonly within a population
>(e.g. 1%) in which a single nucleotide ― A, T, C or G ― in the genome
>(or other shared sequence) differs between members of a biological
>species or paired chromosomes.
省5
648(1): 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/09/23(火)14:50 AAS
>>644の補足
NGSのmRNAデータの分析から判明するDNA上に存在するSNPも存在するが、
DNA上に存在するSNPのうちにはRNAに転写されない部分や短時間で消滅
する転写部分でNGSのRNAデータの分析にほとんど反映されないSNPもある。
649: 2014/09/23(火)14:51 AAS
>>644
ググっても SNP と RNA のことに気がつかない浅見は、やっぱりバカだな
653: 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/09/23(火)14:54 AAS
>>555 >>644の補足
多能性でない細胞の場合は、>>555 >>644で指摘したSNP以外にも
メチル化によって活性を失った遺伝子部分のSNPがあり、そのSNPも
NSGのmRNA解析にかからない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.490s*