[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART705 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581
(2): 518=562 2014/09/23(火)13:30 AAS
>>575
たぶん無理。
民間は基礎研究よりも応用研究を好むので、
むしろSTAP細胞のような話題性研究により資金が流れやすくなると思う。

本来、公的研究資金は地道に基礎研究をやっている人たちに広く公平に分配されるべきだと思う。
今回は政権の思惑などがあって、話題先行の研究にろくに検証もしないまま資金をつぎ込もうとしたのが問題。
589: 2014/09/23(火)13:34 AAS
>>581
好む、つーか、民間は利益になる研究しないとダメだからな
金にならない基礎研究を税金で支えるという分担だと思うが
595: 2014/09/23(火)13:37 AAS
>>581
やっぱり、全部民間資金だとやっぱり基礎研究つぶれちゃいますかねえ
ただ、本当に税金じゃないと出来ないのか、はまだちょっと疑ってもいるかなあ(´・ω・`)
税金でやらせられるからやらせちゃおう、昔と違って金余りの時代ですから、税金でやらせられなければ、帰って民間資金がリスクを取りに来てブレークするになるのかもとか
ただ、周辺の大学とか細々とやってると子に、民間資金を取りにいくつ目の事務をふかしたりするとそのへんで、うまくいかないのかな
すこし、精査したいなって感じるけど、素人にはそれ以上材料がないっす(´・ω・`)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s