[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART705 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575
(1): 570 2014/09/23(火)13:25 AAS
そうなると、おおざっぱに思うのは
競争的な新知見向きの研究は、民間資金にまかせて(建機有不正が入り込むリスクもその資金が取る)
税金向きの研究は 不正追及の法を もっとしっかり学問分野として確立させて、そこに税金つかうほうがリーズナブルかなとまで思ったりするんだけど(´・ω・`)
581
(2): 518=562 2014/09/23(火)13:30 AAS
>>575
たぶん無理。
民間は基礎研究よりも応用研究を好むので、
むしろSTAP細胞のような話題性研究により資金が流れやすくなると思う。

本来、公的研究資金は地道に基礎研究をやっている人たちに広く公平に分配されるべきだと思う。
今回は政権の思惑などがあって、話題先行の研究にろくに検証もしないまま資金をつぎ込もうとしたのが問題。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s