[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART705 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 2014/09/22(月)22:49:25.98 AAS
滲出型加齢黄斑変性は網膜と色素上皮層の間に滲出液がたまって
網膜と色素上皮層が離れて いわばfeederと距離が離れて網膜が変性する病気
色素上皮層自体はほぼ正常と考えるのが今の主流
もともと正常な色素上皮層をiPS上皮シートに置換しても治療効果は期待できない
滲出源に蓋をできるわけではなく 色素上皮はもともと正常だからだ
iPS上皮シートは捏造犯笹井の方法で分化誘導した細胞群 正常な色素上皮層ができた証拠は提示されていない
中途半端な分化度で 脱分化して腫瘍化の種になる細胞の除去程度も不明
ビトン医師も山仲も検証したと口だけなのは凹レベル
iPSではない色素上皮移植が網膜変性を遅らせる外国の20年前の動物実験例はある
CDBでのiPS色素上皮シート動物実験の断片でない治療成績を公表せよ
省13
54(1): 2014/09/23(火)00:06:28.98 AAS
FB遠藤高帆氏は、理研で何をしようとして居るのか?
基本データ
公開グループ公開グループ
STAP細胞問題についての遠藤高帆氏の言動について検証します。
この人は、一体、何をやって居るのでしょうか?
山崎行太郎
Keio University (慶應義塾大学)
西岡 昌紀さんが11時間前に追加
友達になる
西岡 昌紀
省12
141: 2014/09/23(火)02:05:58.98 AAS
早稲田の総長は
A)コピペ博士20人とコピペ博士を認定した教授を守るために早稲田全学を犠牲にするか、
B)早稲田を守るためにコピペ博士20人とコピペ博士を認定した教授を切り捨てるか
どちらかの選択をすることを迫られている
ちなみに理研は小保方を守るためにCDBを犠牲にした
169: 2014/09/23(火)04:50:23.98 AAS
製本前にゲラ刷り確認するから、間違って製本してしまうことはありえない
忙しくてゲラ刷り確認しないで製本指示出してしまいました
完成本も見ませんでした
こんな言い訳が通用するとでも?
いや通用させよとしてるのが早稲田だな
真正論文は疑義のあがった剽窃文および剽窃画像を削除しただけのものだとう話
このスレで誰かの報告聞いただけだから本当かどうかわからんけどね
224: 2014/09/23(火)07:27:44.98 AAS
生物屋さんには、論理学の基礎を学び直すことを、
あの組織の倫理綱領にいれといてください。
まったく、きりない、忠告と訂正の連鎖、アホらし。
606: 2014/09/23(火)13:48:56.98 AAS
>>602
「認定された2論文の不正に対する関与」だけでみるとそう言えるかもしれませんけど、
それだったら、ぬけぬけと詳細プロトコル追加して出しちゃダメだと思う
620: 2014/09/23(火)14:06:38.98 AAS
嘘ブログとか信じちゃうクズ共だからな
自演かもしれんが
656: 2014/09/23(火)14:56:13.98 AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s