[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART705 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2014/09/23(火)01:32:32.64 AAS
>>101
おおー鋭い。時系列を考慮するのは重要ですよね!
それに、若山氏が辞令受けてから実際の引っ越しまで「以前」の期間で
すでにSTAPの幹細胞化もキメラ実験もすんでるわけですからねー。
12 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/13(水) 07:08:00.89
【STAP細胞の胎盤寄与・STAP幹細胞・FI幹細胞の時系列】
------------------------------------------------------------
2011年11月頃
小保方氏・若山氏、STAP細胞の樹立、キメラマウスの作製に成功
若山氏、STAP幹細胞 (STAP細胞の培養手法?) の樹立に成功
省14
372(1): 2014/09/23(火)10:26:40.64 AAS
>>361
笹井氏に関しては俺も同感
懲戒解雇されても、研究費返還請求されても
あまり見たいとは思わないけど「反省」する姿を晒しても
それを抜けたあとアメリカで研究する笹井氏が
還暦ごろにどんな研究を出したか、と想像すると
つくづく惜しいなと思う。
せっかく国立大学が育てたエースパイロットだったのに
こんな簡単に腹切らせちまって、科学行政は相変わらず大戦中と変わらん
535(1): 2014/09/23(火)12:41:56.64 AAS
渡したのはES細胞ではありませんという証拠を提出しなきゃ、却下されるのであろう
555(8): 浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 2014/09/23(火)13:03:07.64 AAS
>>511の続き、
[Quality control method for RNA-seq using single nucleotide polymorphism
allele frequency](Takaho A. Endo著・日本分子生物学会誌「Genes to Cells」)
のアブストラクトの表記についての違和感。
外部リンク:onlinelibrary.wiley.com
>Here, I show how SNPs in mRNAs can be used to evaluate RNA-seq
>experiments by focusing on RNA-seq data based on a recently
>retracted paper on stimulus-triggered acquisition of pluripotency
>(STAP) cells.
「SNPs in mRNAs」だが人間の場合は遺伝子がDNAなのでSNPはDNAに存在する。
省12
595: 2014/09/23(火)13:37:41.64 AAS
>>581
やっぱり、全部民間資金だとやっぱり基礎研究つぶれちゃいますかねえ
ただ、本当に税金じゃないと出来ないのか、はまだちょっと疑ってもいるかなあ(´・ω・`)
税金でやらせられるからやらせちゃおう、昔と違って金余りの時代ですから、税金でやらせられなければ、帰って民間資金がリスクを取りに来てブレークするになるのかもとか
ただ、周辺の大学とか細々とやってると子に、民間資金を取りにいくつ目の事務をふかしたりするとそのへんで、うまくいかないのかな
すこし、精査したいなって感じるけど、素人にはそれ以上材料がないっす(´・ω・`)
761: 2014/09/23(火)17:01:34.64 AAS
大和センセと岡野センセにしこたまゴマすりしたから平気です。
775: 2014/09/23(火)17:47:18.64 AAS
>>481
白井は結構まともだよ。
白井が朝日を使って、ガス抜きをしたとすれば、
「博士剥奪はなし」のサインだろう。
861: 2014/09/23(火)20:22:09.64 AAS
追い詰められると新キャラ出して粘着絡み荒らしやりだすんだよな
ピットクルーって
893: 2014/09/23(火)20:47:23.64 AAS
>>891
ありがとう!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s