[過去ログ]
STAP細胞の懐疑点 PART675 (1001レス)
STAP細胞の懐疑点 PART675 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/08/29(金) 03:20:15.25 疑問点・矛盾点を挙げつつ、建設的な議論を心がけていきましょう。 捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。 次スレは「>>600」以降に立ててください 過去スレッド STAP細胞の懐疑点 PART674 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1409221482/ STAP細胞の懐疑点 PART673 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1409200143/ STAP細胞の懐疑点 PART672 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1409177806/ STAP細胞の懐疑点 PART671 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1409145795/ STAP細胞の懐疑点 PART670 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1409135802/ STAP細胞の懐疑点 PART669 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1409121562/ STAP細胞の懐疑点 PART667(実質668)〜 PART1 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/330 「STAP細胞の懐疑点」に関するテンプレ・スレッド2 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/3-24 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/1
2: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/08/29(金) 03:20:52.95 ●STAP細胞に関する学術的な疑義について 【主要文献】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/3 【参考リンク/兄弟スレ】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/4 【STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/5 【日経サイエンス8月号まとめ(仮)】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/6 【日経サイエンス9月号まとめ (仮)】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/7 【STAP幹細胞の解析結果の7月22日時点でのまとめ】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/8 【STAP細胞が胎盤にも胎児にもなるという記載の変遷】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/9 【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2012年12月〜2013年04月】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/10 【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2013年5月〜2014年8月】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/11 【STAP細胞の胎盤寄与・STAP幹細胞・FI幹細胞の時系列】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/12 【時系列の仮説】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/13 【理研 & CDB有志が調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/14 【小保方氏、捏造がバレそうになってヒトでのSTAP細胞捏造に着手!?】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/15 【NHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」まとめ (仮)】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/16 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/2
3: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/08/29(金) 03:21:32.27 ●STAP問題に関する、理研及び学会・大学の対応その他追加など 【日本学術会議幹事会声明「STAP細胞事案に関する理化学研究所への要望と日本学術会議の見解について」(2014年7月25日)】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/17 【早稲田大学終了のお知らせ】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/18 【理研職員4割が論文調査の優先を アンケート、検証実験に不満募る】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/19 【第2回理研所内説明会まとめ】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/20 【竹市雅俊 CDBセンター長、調査報告の一部を削除】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/21 【野依理事長ら理研幹部、遠藤氏や若山氏の解析結果公表に圧力】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/22 【改革委による残存試料解析・不正全容調査の要求を理研本部・CDBは拒否】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/23 【CDB有志からのリークが報道された直後に理研理事から全役職員に向けて発せられたメッセージ】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/24 【笹井氏、小保方氏から画像不正流用を伝えられ、隠蔽工作と取られても仕方のない行動を取る】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/44 「ケビンコスナー発言」「O-S結合」 http://slashdot.jp/journal/578550/STAP%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%81%AE%E9%9D%9E%E5%AE%9F%E5%9C%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%83%EF%BC%92 「NHK スペシャル・論文には「STAP細胞から作ったキメラマウスのTCR再構成を調べた」とはあるが「再構成があった」とは書かれていない。」 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/57 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/3
4: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/08/29(金) 03:22:08.65 ●ネイチャープロトコル誌の論文・セルシード小保方論文疑惑などについて 【ネイチャープロトコル誌の論文疑惑について】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/58 【セルシード社の論文は小保方だらけ 】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/32 【セルシードの名前は疑惑として世界に報道】 【小保方の闇3】 【岡野コレスポ 。Fig4て、正常のヒト皮膚組織だと思うんですが? これも完全捏造ストーリー? http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/60-62】 【右から2番目の図とか、メラニン入ってないか?】 【論文投稿の際に深く関係するにもその事実を隠蔽】 【Fig4の作り方を示したFig1-3で説明されているセルシートのものにはみえない 】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/64-66 【Obokata et al., J Biomed Mater Res A, 2008(Nat Protoc, 2011の元論文)】 不正検証 1〜5 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/78 ・Wikipediaの岡野光夫氏の記事、東京女子医大のIPで該当疑惑を除去する行為 ・岡野光夫教授のセルシードとの利益相反などに飛び火 ・OCIとFCOIの区別を、大和は両方違反 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/80-82 まとめサイト 【悲劇速報 小保方晴子博士の2008年の論文に画像加工の痕跡か 】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/86 【Takahashi and Yamanaka, 2006(正しい画像の例)、Obokata et al., 2008(不自然に見える) 】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407864172/89 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/4
5: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/08/29(金) 03:23:13.54 >>2-4が基本的なテンプレ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/5
6: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/08/29(金) 03:23:53.20 【STAP作製できず、CDB 人員半減へ】 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG26H0Z_W4A820C1MM8000/ 理研、STAP作製できず 再生研の人員半減 2014/8/27 2:00 日本経済新聞 電子版 理化学研究所によるSTAP細胞の検証実験で、これまで一度も同細胞を作製できなかったことが26日、分かった。 あらゆる臓器や組織になる万能性を示す十分なデータも得られておらず、実験は最初の段階で難航している。 STAP細胞が存在する可能性は極めて低くなった。理研が27日に開く検証実験の中間報告に関する記者会見で表明する見通し。 理研は4月、1年間をメドにSTAP研究の舞台になった発生・再生科学総合研究センター(神戸市、CDB)で検証実験を開始、今夏に途中経過を中間報告するとしていた。 当初の計画では、STAP細胞が存在するなら6月末までに作製できるとみていた。 その後、第2段階に移行し、作製した細胞を入れたマウスの胚から胎児を育てて観察、新しい万能細胞かどうかを判断する予定だった。 複数の関係者によると、弱酸性の溶液にマウスの細胞を浸すとSTAP細胞ができるはずが、 万能性の目印となる遺伝子の働きはとても弱く、万能細胞の代表であるiPS細胞や胚性幹細胞(ES細胞)にはるかに及ばないという。 7月からは小保方晴子研究ユニットリーダーも検証実験に参加した。今後、小保方氏による実験結果も加味してSTAP細胞の有無を最終判断する。 現段階では存在しない公算がとても大きい。 研究不正を受けて中間報告と同時に27日に発表する理研の改革案では、CDBの組織と人事を大幅に見直す。竹市雅俊センター長を含む複数の研究所幹部を交代させる。 研究所の名称も改め、現在40ある研究室の半分を廃止か理研内の他の研究拠点に移す。現在約400人いる研究者らは半減になる見通し。 ES細胞が混じっているとの疑義も含め、STAP研究を巡る様々な疑問点について、理研は本格的な調査を始める。 外部の専門家らでなる委員会を立ち上げ、研究不正が起こった経緯など全容解明を進める方針だ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/6
7: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/08/29(金) 03:24:21.60 【STAP現象の検証の中間報告: STAP細胞再現できず】 http://www3.riken.jp/stap/j/m12document20.pdf より 一般的な実験マウスである C57BL/6 マウス由来の脾臓について論文に記載されてい るプロトコールに従って検討を行ったが、論文に報告されたような STAP 細胞様細胞塊 の出現を認めることはできなかった。 http://www3.riken.jp/stap/j/i3document21.pdf より C57BL/6マウス脾臓細胞から塩酸処理で得られた細胞集団の解析結果のまとめ 1.蛍光顕微鏡ならびにセルソーターを用いた解析で、GFPの蛍光を明確に検出することはできていない。 2.定量PCR法を用いた遺伝子発現解析で、内在性Oct3/4遺伝子の発現上昇は検出できていない。 3.細胞塊の免疫染色法を用いた解析で、内在性Oct3/4遺伝子の発現上昇は検出できていない。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/7
8: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/08/29(金) 03:24:53.28 STAP示す現象、検出せず=検証実験で中間報告−理研 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014082700637 > STAP細胞が作れるかどうかを検証するため、実験を進めている理化学研究所の > 丹羽仁史プロジェクトリーダーらは27日、STAP細胞ができたことを示す現象は > 検出できていないとする中間報告を発表した。 STAP検証 万能性示す現象確認できず http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140827/k10014127391000.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/8
9: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/08/29(金) 03:25:21.61 理研の自己改革能力が問われている 2014/8/28付日本経済新聞 朝刊 社説一部抜粋 政府はSTAP細胞問題が起きる前、来春に発足予定の新制度「特定研究開発法人」に理研を指定する腹づもりだった。 技術革新を主導できる実力を備えた国の研究機関を特別扱いする制度で、指定されると優れた研究者を破格の報酬で 雇えるようになる。 不祥事で日本の科学への信頼を傷つけた理研がいま、特別に優遇されるのは筋が通らない。 理研や文部科学省は行動計画の公表を区切りとして指定を急ぎたいのかもしれないが、その必要はない。 理研が行動計画の実践を通じて組織風土を真に刷新できたかどうかを確認してから判断しても遅くはないだろう。 理研はまた、STAP細胞の有無に関する検証実験に関しても現状を中間報告した。論文に記された通りの手順で実施し ても万能性が明確に確認できる細胞はつくれていない。 ただこの実験には小保方氏本人は参加していない。 急ぐべきは検証実験ではない。論文に関し指摘された様々な未解明の疑問に真摯に応えることだ。 近く本格的な調査を始めるとしているが、これも遅すぎる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/9
10: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/08/29(金) 03:25:58.06 >>6-9 これが最近の出来事 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/10
11: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/08/29(金) 03:26:30.73 710 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/23(土) 14:53:38.33 Obokata et al., J Biomed Mater Res A, 2008(Nat Protoc, 2011の元論文) Fig. 8c ほとんどが消されている 拡大してみると、かなり巧妙な消しが入っている この論文にはほかに6個、似たような写真があるが、全て同様の消しが入っている 消しの形が四角形なので、その頂点と思われるところに青点を入れた http://i.imgur.com/QFc4F9w.jpg http://i.imgur.com/py3SLfu.jpg ←拡大 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/11
12: 名無しゲノムのクローンさん [sage] 2014/08/29(金) 03:27:06.53 13 名前:名無しゲノムのクローンさん 投稿日:2014/08/23(土) 23:06:55.94 捏造論文でストップ高 659 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 14:36:53.88 ID:2zuaJ7se0 [2/4回(PC)] 【7776】セルシード【新材料STAP細胞】 > 506 山師さん@トレード中[] 投稿日:2014/02/26 11:25:56 ID:7w77VnZ00(4) >セルシードは小保方道化を使っての、雑誌論文による株価釣り上げを2011年にもやっていた >という匿名情報。こちらはnatuer protocolというnatureの姉妹誌に発表された >論文、共著者はセルシードの岡野。やはりこの論文発表のあとにもセルシードは高騰で、 >ストップ高。論文内容はクソ、岡野の細胞シートを持ち上げるだけの内容。 > >http://anond.hatelabo.jp/20140223012643 > >つまり、セルシードは小保方論文を使った株価釣り上げを都合過去3回行なっていたという >ことです。 なんか次から次に…ほんまかいな でも本当なら日本発のソーカル事件とかに もっともそういった考察はなされるとも限らないけども… http://www.logsoku.com/r/newsplus/1393450025/659 781 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 16:32:05.57 ID:IILn8oNe0 [13/14回(PC)] この特許のおかげで継続疑義が付いていたセルシードが爆騰して、増資増資で株券を刷りまくり、経産省から補助金をもらい、去年の年末には継続疑義が消え、Nature投稿で急騰し最後の新株予約権行使が終わった。 小保方論文は会社延命のために必要な芝居だった。 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1393450025/781 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/12
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 989 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s