[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART662 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393: 2014/08/25(月)17:48 AAS
>>295
>西川「ああ、こんなのよくある心理学実験ですね。こんなのではまだ何も言えない」と却下

心理学実験?
脳機能の実験でわかったことだろ
なに誤魔化してんだ

【脳科学】ウソつきは脳で分かる…京大研究グループ発表
2chスレ:scienceplus

◆“ウソつき”は脳で分かる…京大研究G発表

正直な人とウソをつく人との間には脳の「側坐核(そくざかく)」という部分の
活動に違いがあるという研究結果を、京都大学の研究グループが発表した。

京都大学の阿部修士特定准教授らは、28人のアメリカ人男女にコインの表裏を
予想してもらい、予想が当たったと自己申告すれば金がもらえるというゲームを
行いながら脳の活動を測定した。

その結果、側坐核という部分が活発に活動する人ほど
ウソの申告をする割合が高いことが分かった。
側坐核は報酬や快感など人間の欲求に反応する部分で、
欲求が強い人ほどウソをつく可能性が高いことが証明されたという。

今回の実験結果は世界で初めて、側坐核の活動の個人差によって
正直さがある程度決まることを示したものだという。

日テレNEWS24 2014年8月6日12:04
外部リンク[html]:www.news24.jp
1-
あと 608 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s