[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART390 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2014/05/24(土)13:37:39.93 AAS
大隅ブログ外部リンク:nosumi.exblog.jp コメント欄より
Commented by LiveCell at 2014-04-18 08:41
ライブセルイメージングの開発を行っている者です。
話題になっているので、イメージを見てみました。
セティングはx10オブジェクティブ、DICイメージの質が悪いのでおそらくプラスティックボトルかディッシュ、自動焦点機能を使用、といったところでしょう。
興味深いのは蛍光非発現の細胞が減っていること。
細胞死によるのであれば、死んだ細胞のカスが残りますが(DICでは白く光って見える)、きれいに無くなっているので何かによって処理されていると考えられます。
この系ではおそらくマクロフェージの類だと思います。
では、マクロフェージであればイメージ中に見えているはずですが、最初の方のイメージ中にはありません。
これは自動焦点機能によるマジックでしょう。
省9
101: 2014/05/24(土)15:07:48.93 AAS
>>99
何でニュー速から出てくんの?偵察なの?(・∀・)ニヤニヤ
ここで情報もらって自分の手柄みたいなドヤ顔して糞板に帰って書き込むの?(・∀・)ニヤニヤ
117(1): 2014/05/24(土)15:31:09.93 AAS
>>99
928 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/24(土) 14:40:12.34 ID:hX2zZBwm0 [23/29]
事実厨で悪いんだけど
D論でキメラマウスがエア実験(しかも同じ人に頼んでる)なら、今回のキメラマウスもエア?
D論はキメラマウスのエア作成やってる
その為だろうが、若山への謝辞がある
エア実験でキメラ作ったことになってるのは知ってるんだけど、
論文の謝辞(Acknowledgements)に若山さんの名前が挙げられてたかどうかが事実なのか知りたい
「小保方 D論」でググったら出てきた
D論の108ページに謝辞(Acknowledgements)でバッチリ書いてあったぞ
省17
252: 2014/05/24(土)16:40:39.93 AAS
>>249
ばかだこいつ・・・
アホアンカーのアンカーの付け方とは違うじゃん
261: 2014/05/24(土)16:44:27.93 AAS
あ、やっぱり知らないんだ
274: 2014/05/24(土)16:53:54.93 AAS
>>267
BWHがやばいのは有名だよ
ハーバード唯一の直系病院Massachusetts General Hospitalはノーベル賞11人出してる
20程ある関連病院の1つでしかないBrigham and Women's Hospital(バカ所属)はノーベル賞0
研究機関としてはしょっちゅう捏造問題で揺れる3流
外部リンク:ja.wikipedia.org
403(2): 2014/05/24(土)17:57:46.93 AAS
なんで国会図書館でコピーできるのは半分だけなんだろう
前から不思議に思っているのだけど
545: 2014/05/24(土)19:07:59.93 AAS
追い詰められたので若山擁護のふりを始めた模様
600(2): 2014/05/24(土)20:04:47.93 AAS
研究職も上の方は営業やるでしょ
739(1): 2014/05/24(土)21:17:38.93 AAS
>>729
一般論だけれど、一つの胚について条件を変えて複数毎の写真を取るのが普通じゃない?
少なくとも僕はピンとか露光時間とか変えて何枚か撮るよ。
889(1): 2014/05/24(土)22:12:21.93 AAS
>>881
笹井:オレは見ていないが、小保方のデータはしっかりしていると、過去のオレが
言っているのを・・・
あれれ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s