[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART390 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84
(3): 2014/05/24(土)14:51:32.82 AAS
>>46

Article の Ext.Fig.7b の実験のことでいいのかな?
(全部で64匹キメラマウスが作れたことになっている)
外部リンク[html]:www.nature.com

この表、同じものが米国仮特許出願(2012年4月)に載ってるので、
STAP細胞由来 (実態はES細胞だった疑いが濃厚なわけだけど) のキメラマウス作成実験は、
2012年4月以降は行われていないっぽい?
外部リンク[pdf]:www1.axfc.net

とすると、60匹以上作ってて顕著に胎盤が光ることに気づいていたら
そのことをその時点で特許出願に書かないわけがないので、
省2
207
(1): 2014/05/24(土)16:27:24.82 AAS
>>198
いや、だから理研の調査内容の発表によって山梨大学が何らかの処分を
下せばいい事
それが懲戒解雇にはならないだろうってだけの話
352: 2014/05/24(土)17:37:52.82 AAS
>>344
名誉毀損で逮捕されるよ君。
582: 2014/05/24(土)19:54:27.82 AAS
>>579
ガチだよ
696: 2014/05/24(土)20:54:58.82 AAS
AA省
772
(2): [age] 2014/05/24(土)21:28:42.82 AAS
>>688
確認なのだけど、ハーバード大学の20くらいある系列のB.W.Hのバカンティラボ
に短期留学したようだけど。

例えば東大の系列病院うちの一つの病院の医者のところに研究に来た場合、
「東大医学部に留学しました」でもOK?
918: 2014/05/24(土)22:30:14.82 AAS
小島・大和・岡野 
931: 2014/05/24(土)22:40:49.82 AAS
>>893

最初に無理矢理指摘したはずの人間が何で

> ただ胎児の血管や血液細胞は胎盤にも入り込む。こうした血管や
> 血液細胞が光っていたのであれば,「胎盤が光った」とはいえな
> い。「私は胎盤に関しては専門外なので,この問題を小保方さん
> に指摘した」と若山氏は言う。小保方氏は切片の標本を作り,胎
> 盤にしかない組織であることを確認したと若山氏に説明したとい
> う。「それで納得してしまった」。

なんて疑問を小保方に問い掛けるんだよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s