[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART390 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2014/05/24(土)13:34:17.64 AAS
Twitterリンク:JuuichiJigen
論文捏造&研究不正 ?@JuuichiJigen
これが、理研調査委員に対して検討違い(言いがかり)の指摘をした不当な告発文書の一部です。
告発は悪意を持ってなされた可能性もあります。
画像リンク[png]:4.bp.blogspot.com
Twitterリンク:satoshimihira
理系弁護士三平聡史(みずほ中央代表)@satoshimihira
意図的なら悪質!理研は一応民間なので,虚偽告訴罪(懲戒目的)は非該当。
偽計業務妨害罪に該当です。
357: 2014/05/24(土)17:39:46.64 AAS
>>353
学歴ロンダが擁護されているんじゃなくて、おまえが批判されているだけだと思うよ
別の持論も書いてごらん
多分、変なことを書くんじゃねえよという批判がくる
388: 2014/05/24(土)17:50:33.64 AAS
>>118
輝度の意味すらわかってないバカが居た
621(2): 2014/05/24(土)20:15:50.64 AAS
自分は分野外(とある工学系)なのでピンと来ないのですが、
岡野光夫教授が理事長を務める再生医療学会というのは、
CDBやこの分野の方から見てどう見られているのでしょうか?
客観的に見ると、小保方氏は再生医療学会との太いパイプがあり、
採用審査でもプラスに働くような感じがします
(もしかたしら怪しさ満点なのかもしれませんが)
また、細胞シートについても網膜の政代先生も使っていたり、
最近は阪大のロボット系研究室が共同研究していたりと
あまり変な研究には思えません
この関係の業績があるのもプラスに働くことはあるのでしょうか?
省6
645(3): 2014/05/24(土)20:28:58.64 AAS
>>635
なんだ、総額たったの50万円か。なら許す
665(1): 2014/05/24(土)20:37:15.64 AAS
>>659
医学校だな日本の教育システムの毒された奴は医学部と書くみたいだが
786: 2014/05/24(土)21:34:00.64 AAS
>>746
蛍光実体顕微鏡でキメラの蛍光写真撮るくらいなら退色なんて気にしなくて全然ok
803: 2014/05/24(土)21:41:08.64 AAS
日本初戦→6/15(日)
2戦→6/20(金)
3戦→6/25(水)
877(2): 2014/05/24(土)22:06:15.64 AAS
「オレは見ていないが、見たという人の話を聞いた」は、かなりあやしい
大抵の場合、「見たという人」を問い詰めると、「見たという人の話を聞いた」
という意味だったと答える。
930: 2014/05/24(土)22:39:46.64 AAS
若山教授がやるべきことは、まず謝罪。
STAP関係者の中で謝罪をしてない数少ない人物が若山教授。
次にやるべきことは若山自身の研究ノートを公開すること。
光ってる胎盤の画像を撮影したのは誰かを若山教授が明かすこと。
若山研で行われたマウスの研究にかかわるすべてのデータを開示すること。
それだけ全部やったとしても若山教授はグレーになる程度だろうけどね。今は真っ黒。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s