[過去ログ] STAP細胞の懐疑点 PART390 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2014/05/24(土)13:43:01.00 AAS
再生医療そのものが欺瞞に満ちたもので、そこに群がる企業や研究機関、自治体は
それを十分判っていながら投入される金をきっちり頂いて自分達のポジションを確保しようという連中ですね。
外部リンク[pdf]:firm.or.jp
まあ早い話が再生医療が新しい「公共事業」であり、これらが「ゼネコン」「設計事務所」にあたるわけ。
大型公共事業や原子力村に必ず絡もうとする日立や重工系の企業が名を連ねていることからも、この再生医療というものの性格がわかる。
ただ、この公共事業特有の「大金を投じながら成果もうやむやになるような無駄な投資」に対する批判と、
今回のSTAPの主犯格と思われるTWInsや早稲田理工応用化学、そこの岡野・大和と、
その一番弟子の小保方いった詐欺師たちの糾弾は別
こっちは明らかに、自分たちの立場を利用した犯罪。
これを正さないと日本の生物科学は二度と世界で信用されないかもしれない。
省9
448: 2014/05/24(土)18:15:07.00 AAS
>>440
>世界中の研究者の科学コミュニティーの裁き
この部分だけでも頭が悪いことが分かる。
572: 2014/05/24(土)19:45:52.00 AAS
5月8日の調査委員会に記者会見で、渡辺惇新委員長が、
「調査委員(複数)の過去の論文の不正、捏造疑惑」を執拗に突いてくる新聞社がある
と発言していたのが、印象に残っている。
どこの新聞社なんだろう、わからない。その目的も。
646(3): 2014/05/24(土)20:29:01.00 AAS
>>642
ここに書いてあるってことは履歴書のときにも間違いに気づいてないという可能性は・・ゴクリ
775: 2014/05/24(土)21:30:37.00 AAS
>>772
東大医学部留学っていうときは そこの教授会が決めたカリキュラムに
参加してないとダメだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s