[過去ログ] 令和6年度司法書士試験反省会 part9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2024/09/29(日)09:52 ID:ON7lpE4G(1/6) AAS
この流れで非常に言いにくいんだが・・・

そもそも予備校の配点ってどこで見れるん?
44: 2024/09/29(日)11:48 ID:ON7lpE4G(2/6) AAS
>>41
いつの動画?
54
(1): 2024/09/29(日)13:09 ID:ON7lpE4G(3/6) AAS
21分11秒あたりから
Q、
今年の商業登記の記述、合格レベルの受験生ならほぼ完璧に書けた!みたいな方が多いでしょうか。
A、
自分が聞いた限り、自分のクラスの受講生が中心だが・・・
ほぼ合格、8割〜9割合格するだろうなという人は完璧に書けている。時間も余っている。
ギリギリ、6割〜7割の人は間違っているところがある。例えば代表取締役とか、人によっては登記できない事項とか。
もっとも、合格者の方がほぼ全部完璧ということは無い。
一桁順位の合格者は別として。
56
(1): 2024/09/29(日)13:32 ID:ON7lpE4G(4/6) AAS
ちなみに、8/17(土)22時の方の【誰でも相談可】本試験後の司法書士試験講師の相談会

52分30秒あたりから
まず絶対大丈夫なのが280点。今まで8割いったことは一度もない。もちろん、合格点はそこまでいかないと思います。で、260点台か250点台かということが分からないけど、まあそこら辺かなあと思っている。

もしかして、8/17以降に商業登記法満点でした!的な受講生の報告が激増して、合格予想点が上方修正されたのだろうか?
64: 2024/09/29(日)15:48 ID:ON7lpE4G(5/6) AAS
まあ280超えの人(ほぼ合格)、258〜279の人(合格可能性6割〜7割)と考えれば辻褄はあう・・・のか?
辰巳は試験当日に記述の解答をアップしていたわけで(今はnot foundだけど)、そこから一ヶ月以上も経過してから「商業登記法超できました!」と新規報告をする人が出現しまくるというのも変な話だし
76
(1): 2024/09/29(日)23:53 ID:ON7lpE4G(6/6) AAS
>>71
まあ0%ではないかも・・・

久しぶりに解答用紙を見てみた
吐き気がした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s