[過去ログ] 数学の勉強の仕方 Part196 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2014/09/01(月)00:14:14.82 ID:SHXqhSd/0(7/15) AAS
特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)
また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「〜〜を○○とおく。」とか「よって、〜〜は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
省14
149(2): 2014/09/06(土)17:48:35.82 ID:DhWH4UGj0(1/6) AAS
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 高認 18歳
【学校レベル】 関東私立進学校(通ったとは言いがたい)
【偏差値】 不明
【志望校】 東京医大医-医
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までというか現在進行形で教科書をやっています
教科書は答えを持っていないので本文解説と例題のみです
今から問題集をやるにしても一種類のみかつ過去問に直接入れるものが望ましいです(贅沢ですが)
直接見て感じたのは青チャートは多すぎて不可能
省3
191: 2014/09/08(月)00:46:24.82 ID:Xz+UwFoq0(1) AAS
薬学部に志望変更しよう
292: 2014/09/10(水)18:12:17.82 ID:wq2D8vDx0(1/4) AAS
ニューアクションαが配布されているのですがチャートを買うべきですか?また何色を買えばいいですか?
379(1): 2014/09/13(土)02:08:45.82 ID:zrTBG79O0(1) AAS
総合的研究は教科書を噛み砕いて解説し、入試に良くでる問題を基礎から掘り下げて解説してる講義タイプの参考書
解説は凄く良いけど、癖があるので書店かAmazonで中身見てみるのが良いかと
ちなみに旧版の弱点であった問題数の不足についてはかなり改善されてる
それでも計算問題は少なめなのでそこは補った方が良いかもしれない
530: 2014/09/15(月)16:31:12.82 ID:dBjSYCnV0(13/21) AAS
>>529
他の科目が完全に2次レベルに達してるならありかもしれん
580: 2014/09/16(火)00:44:51.82 ID:Rbq4Chk50(1/2) AAS
>>578
そんなあなたに合格る計算
716: 2014/09/18(木)01:49:25.82 ID:Fs3N93XV0(1) AAS
マーク問題の誘導に乗る練習というか慣れは必要じゃね
825: 2014/09/20(土)23:29:49.82 ID:bHrmXYim0(3/3) AAS
>>820
曲線の長さは新課程から入ってるから注意
微分方程式は課程外
842(1): 2014/09/21(日)02:00:11.82 ID:POIl8hS30(1) AAS
進学校だからおそらく今学年の三学期におわる
878: 2014/09/21(日)20:42:01.82 ID:08QlLjV90(1) AAS
つくば・・・?教科書でいいだろ
899(2): 2014/09/21(日)23:31:11.82 ID:CNueFIYh0(3/5) AAS
>>888,897
871だけど標問ってそんなに良いの?
936(1): 2014/09/22(月)23:12:25.82 ID:8qkTZNGA0(5/5) AAS
>>931
微妙なとこだけどはさんだほうがいいと思う
>>933
演習問題は基本的に類題だから大丈夫
それなら別の本で見たことない典型問題だけこなしたほうがいいと思う
981: 2014/09/23(火)20:11:01.82 ID:urSAujEq0(1) AAS
>>977
事情があって理転して、数V独学でやってるけど、結構苦労してる。
IAIIBの時はこんなに苦労した覚えは無いので、難しいんだと思う。
ただ、1A2Bは学校で授業受けながらだったので、
ホントに初学者殺しなのはベクトルや三角比の方かもしれないけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*