[過去ログ]
数学の勉強の仕方 Part196 (1001レス)
数学の勉強の仕方 Part196 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1409497755/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
32: 大学への名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 00:22:11.16 ID:NVNIFNea0 >>31 そろそろいい加減やめなよ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1409497755/32
146: 大学への名無しさん [sage] 2014/09/06(土) 12:48:15.16 ID:wNrSfPnei 1対1とチョイスはどっちの方がお勧めですか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1409497755/146
597: 大学への名無しさん [sage] 2014/09/16(火) 12:00:25.16 ID:j0qOMSAJ0 >>491 亀だけど 481を微分とか使ってといてるからそう思うんだよ 曲線C:y=x^2-2x+4とy=axが重解を持つって考えれば y=x^2-2x+4の2次の係数が1で定数項が4だから(x±2)^2の形になることが先に見えないといけない。 そしたらa=2,-6で、その接点が±2ってのも殆ど一瞬でわかる。 囲まれる面積をよくある公式的なので求めるなら1分ぐらいの問題だよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1409497755/597
613: 大学への名無しさん [] 2014/09/16(火) 15:00:18.16 ID:lrrLmdTL0 >>611 同意 そもそもこれ直感力が大事っていう問題だよね あとは論証・発想力と教科書も大事だよねって感じか これ以後この類題はチェビチェフ(もともと頻出)関係でしか見ないな 分裂対策age http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1409497755/613
755: 大学への名無しさん [sage] 2014/09/19(金) 22:00:36.16 ID:a0KePQe/0 名大数学って入試問題に公式集載ってるんだっけ? もはや受験者を馬鹿としか思ってないじゃん http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1409497755/755
951: 大学への名無しさん [] 2014/09/23(火) 11:50:43.16 ID:FsHMHSRt0 やさしい理系数学 厳選!大学入試数学問題集理系262 阪医死亡だけどどっちがオススメ? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1409497755/951
989: 大学への名無しさん [sage] 2014/09/23(火) 23:16:13.16 ID:gFLLpOPu0 >>833の問題とかパターンなのか? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1409497755/989
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s