[過去ログ] 【中四国】岡山大学医学部医学科5【の王者】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 2012/10/19(金)00:32:01.43 ID:5OK2LuAP0(1/2) AAS
センター試験の結果のみでみると岡大>広大
合格者最高点、平均点とも10点くらい岡大が高い。
117: 2012/10/19(金)07:12:52.43 ID:wf6iF2dg0(1/2) AAS
岡山、結構すきなんだわw
そんなおいらも関東人なんだがw
132: 2012/10/20(土)16:50:01.43 ID:E4YcOyV00(1/3) AAS
いやーーーーーけど行きたい
217: 2012/10/29(月)01:42:18.43 ID:ueh0CAZh0(1) AAS
という印象与える工作かもよw
まあ慈恵医の問題とは難しさが違うだろうし
センター今ひとつだとキツイだろうが
244: 2012/11/03(土)21:12:08.43 ID:IgXsKkAo0(5/5) AAS
>>243
やはり普通以上の実力あってこそ然るべき点として返ってくるのですね。
わざわざありがとうございます先輩。
552: 2013/03/27(水)08:42:49.43 ID:Vxb4N8mY0(1) AAS
岡山大と広島県などが協定結ぶ外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
不足している小児科の医師の育成を進めようと岡山大学は、広島県などから寄付金を受けて小児の救急医療に
ついて学ぶ講座を設置し、小児科医の派遣などを行う協定を結びました。
この講座は、広島県と福山市から1億円の寄付をうけ、4月から5年間設置するものです。
福山市などでは小児科医が不足しているため、夜間の当番医がいないことが、月に数日あるということです。
このため、岡山大学が寄付をうけて講座を開くとともに、講座の担当医師を派遣し、
実習なども福山市内の病院で行い医師不足解消につなげます。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
岡山大学はこの講座で、地域の小児救急医療をになう医師の育成や、拠点病院のありかたなども研究することにしています。
592: 2013/06/15(土)00:03:42.43 ID:0aloHg1B0(1/2) AAS
>>590
岡山って再受験 何%くらいいますか?
593: 2013/06/15(土)08:14:33.43 ID:5z1ePdO70(1/2) AAS
20台半ばが4人 30台3人は確認 まだ居ると思う。
知ってるかぎり旧帝卒か中退者だよ。
1郎2郎3郎は数知れず居る。
さすがに女子に歳は聞けず(笑)
654: 2013/09/07(土)00:41:54.43 ID:tUUOMDCv0(2/4) AAS
>>653
違いますよ〜
715: 2013/09/21(土)16:51:37.43 ID:QuGGr0lL0(2/4) AAS
俺は岡山から千葉の津田沼というところに引っ越したが
千葉で言うと津田沼や船橋と比較しても全然田舎じゃないぞ
車で30分も走れば余裕で田舎になるのは確かだと思うけどな
今は原宿に住んでるが医学部がある辺なら今住んでもいいと思える
ただし10年以上昔の岡山に住んでたときの岡山の記憶なのであやしいけど
987: 2013/11/04(月)17:19:02.43 ID:nv3NjGV10(2/2) AAS
そりゃそうだ。
受けるだけなら受けられるわな。
新課程前だから今回が浪人にとって最後の年になるのかな?
そうすると 入れる所に入っておこうと地方医の倍率が異常に上がりそうだね。
近年前期での足切りはなかったけど
足切りが現実のものになれば受けられないかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s