[過去ログ] 【中四国】岡山大学医学部医学科5【の王者】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 2012/10/25(木)10:50:01.07 ID:GJ+InRNe0(1) AAS
旧六=官立旧六医科大学の後身である医学部は、中国・四国地方で「岡山大のみ」
【旧六】
千葉大、金沢大、長崎大、岡山大、熊本大、新潟大の医学部と、
千葉大、金沢大、長崎大の薬学部のこと。
上記は、旧制官立六医科大学の後身にあたる大学の医学部および薬学部である。
千葉・金沢・長崎・岡山・熊本・新潟医科大学医学部の後身にあたる医学部 or
千葉・金沢・長崎医科大学附属薬学専門部の後身にあたる薬学部を指す。
[備考]
岡山大(薬)の前身は、1969年(昭和44年)に設置された岡山大医学部薬学科。
省4
316: 2012/12/15(土)14:46:43.07 ID:wzCPzUsQ0(1) AAS
▼国立大学医学部の悲惨な現実▼(新訂版)
地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。
推薦、地域枠、AO枠入学者はMARCH程度の学力でどや顔。
彼らの持つ田舎臭と子供っぽさに一般入試合格者たちは苦笑い。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
来年はどこか都会の大学を再受験しようと考えている。
地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に耐える6年間になる。
373(1): 2013/01/22(火)21:13:06.07 ID:AzDcFyDe0(1) AAS
センター801/900だったんだが、合格者平均くらいかな?
466: 2013/02/09(土)23:25:27.07 ID:y0HXIA/d0(1) AAS
>>458
祖国にお帰りください
523: 2013/03/07(木)15:10:32.07 ID:YqOG5X1B0(2/4) AAS
受かりましたあ
春からよろしくお願いします!
576: 2013/06/04(火)22:01:18.07 ID:l1EtSXN90(1) AAS
は?二次の内容見ればわかるだろ。普通だよ普通。
ただ、センターのせいで、受験生が生む得点層が変化しただけ。弱気弱気。
来年はあがるよ。
636: 2013/08/30(金)09:41:27.07 ID:9Pwvv/Hk0(2/3) AAS
うろ覚えなんであとは調べてほしいけど
合格すると辞退できない。それでも辞退すると県枠が無くなってしまう。
県としてはそれを避けたくて「県庁に召集がかかって缶詰」って聞いたよ。
県としての都合だろうけどね。(岡山の話だから他県は分からないけど)
671: 2013/09/10(火)09:15:18.07 ID:Y5Yjzpx/0(1/3) AAS
情弱の極みだな。
しょせん過去問をいくらやったって傾向が分かるだけ。
過去問解いて最低点を凌駕すれば合格できるかもなんて 頭がお花畑か。
難易度の判定は情報がどれだけ分析できるかだから
予備校が持ってる情報量を考えれば
基準として信頼に足り得ると思うけどね。(偏りは当然あるけど)
>>入れるのは一つ
いいこと言った。
早く自分の立ち位置を判断して志望校を決定し
その大学入試を見据えた勉強と対策をすることが肝要
省6
971: 2013/11/02(土)08:31:09.07 ID:HB/4We4r0(1) AAS
それならしょうがないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s