[過去ログ] 創価学会の教義改正を語る(3) [転載禁止]©2ch.net (969レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254
(2): 2015/01/18(日)01:58 ID:kOCBjXrC(1/5) AAS
>>251
科学的な究明、学術的には釈迦の入滅は紀元前480年頃であり、
日蓮の末法説(正法千年、像法千年)の二千年後となると1520年以降で、
日蓮の鎌倉時代(1185年-1333年)は像法時代にあたる。
そもそも釈迦の教えは普遍性のある真理(法)で、時間の流れで滅ぶものでない。
278: 2015/01/18(日)11:26 ID:kOCBjXrC(2/5) AAS
>>266
うん、つまり昔の出家修行なんて現代人にできないってわかるよ。
タイとか東南アジアに行かないとできないだろうね。
ただ在家でも、四念処の実践はできるね、観行瞑想だけど、
今これが欧米では効果ありと、医療では認知療法として取り入れられた。
思考がもたらす苦を減らす効果があると、釈迦の仏教瞑想がね。
279
(1): 2015/01/18(日)11:30 ID:kOCBjXrC(3/5) AAS
>>271
限界って、真理でなく自分の主観思考で決め付けてませんか。
普遍性とは、例えば無常です。あなたも無常を体験していますよね。
あと般若心経は空をクローズアップしたもので、虚無主義ではないのです。
実は般若心経も釈迦の教えと違うものが入ってるのですが、NHK番組でもやってましたが。
利己的な自我はありますし、思考が何かにしがみつきアイデンティティとして
自己意識強化させるとかね。
そもそも心の教えが、お題目で現世利益って、それが仏の教えだったのでしょうか。
284
(2): 2015/01/18(日)13:48 ID:kOCBjXrC(4/5) AAS
>>281
>>282
えっと、「無量義経」(四十余年未顕真実等)は、中国で作られた後世の偽経と、
創価大教授、菅野博史氏をはじめ五時八教判の誤りは、多くの仏教学者が指摘
しております。
あなたの般若心経の理解に間違いがあるようです。
まず釈迦が説いたものでない法華経と同じく後世の宗教家の創作作品です。
そして欲をなくすことは無理ですが、現代人はエゴを少なくすることで
生きやすくなります。その手法は、お題目とは関係ありません。智慧の教えです。
285: 2015/01/18(日)13:59 ID:kOCBjXrC(5/5) AAS
創作作品と言っても原始仏典から一部を抜き出して創られたもので、
空をクローズアップしてますが、根本仏教を無化する表現で最後は呪文になってますけどね。
法華経なら久遠仏の思想は、ヒンドゥー教思想と相似、影響したもので、
六波羅蜜行より布教優先、広宣流布は聖書の影響、習合ですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s