[過去ログ] 日蓮って ver.30 (737レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581
(1): 2015/02/17(火)01:08 ID:0EeRIMU3(3/7) AAS
>>578山椒島さん
日顕さんはどのようなお人柄かは存じませんが、
アホはこころのやさしい人しか演じられないみたいです。
名言ですよねw
586
(3): 山椒島 ◆AUtVVr2znk 2015/02/17(火)07:06 ID:l8eihcrG(1/6) AAS
>>579-581 さん
そうですね。そして、その面での大石寺史上最大の貢献者が17世の日精だということです(>>528)。
とにかくもう、「小説・人間革命」以上に盛りに盛った虚構神話集が「家中抄」(富士門家中見聞)です。
ただ、いくら江戸初期の昔でもさすがにやり過ぎ感があったのか、敬台院からは蛇蝎の如く嫌われました。

遺骨について。彼らが持つ資料を見れば、「日興は身延から私物以外は"何も"持ちだしていないこと」、
「大石寺には半身分の遺骨しかないこと。それが誰のものか、確実な資料は無いこと」は分かるんですよ。
どう都合良く解釈しても、身延にある可能性の方が圧倒的に高い。それを平気で「馬の骨」ですからね。
小樽問答の場には、池田氏らの他、細井日達師もいたはずで、両団体の宗祖観がよく分かります。

阿部日顕師は、池田大作氏とよく似ていますよ。どちらも短気で、威圧的で、猜疑心が強いです。
創価学会の日顕師批判を見ていると、「筆者は暗に名誉会長批判をしているのでは?」と思うほど。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*