[過去ログ] 日蓮って ver.30 (737レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318
(2): 2014/12/03(水)12:48 ID:gE49lhSO(2/2) AAS
光物の話がしばしば出てくるので、>>317に貼っといた。
これ書いてんの学会員だよな。

内容的には、それなりに納得いくよ。
319
(1): 38 2014/12/03(水)18:31 ID:7nr3HVv7(1) AAS
>「今夜頸切られへ・まかるなり、この数年が間・願いつる事これなり、
>「日蓮申すやう不かくのとのばらかな・これほどの悦びをば・わらへかし、いかに・やくそくをば・たがへらるるぞと申せし時、

この太郎さんは、この御文をどう読んだのだろう?
まったく手前味噌の仮説であり、話にならない。
件の太郎さんにしても、ここの連中にしても、
人知を超越した事柄は事柄として、そっとしておくことができない性格らしい。
この世には自分に説明できないことは一つもないとでも思っているのか?
例えそれを説明したところで、何になるのか?

誰も興味もなければ望みもしない成果を、得意気にご披露して、何が楽しいのか?
つくづく、無駄な情熱の持ち主ではある。
320
(2): 米山士郎 ◆jI9WHdcIZs 2014/12/03(水)23:25 ID:8Z1zXVyA(1) AAS
>>318

361.平盛久と日蓮の頸座の話はそっくり瓜二つ!? - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
外部リンク:blog.goo.ne.jp

具体的に証拠や根拠をあげて反論してください。
321
(1): 2014/12/04(木)07:50 ID:o+gqxVOf(1) AAS
>>313
いや、あなたのいうことはわかるんだが、自分が言うのは、いちおう幕府に提出するという建前なんだから名前だけじゃ尚更マズイでしょってことだ。
ただ「日蓮」と書いても無名だから、何だこいつは?てなもんだ。受戒なしで官位がないし寺院にも帰属していなければ天台沙門日蓮としか名乗りようがない。
だから話を戻すと身分詐称にはあたらないと思う。ただあなたが296で言うように、身分照会の問い合わせが比叡山にあったとしても、「知らん」で終わったと思う。
>>314
同意だが、末尾の比企能本に関しては、私見ではむしろ比企能本が日蓮をそそのかして立正安国論を書かせたんじゃないかと思う。
これはじつはあなたの度々指摘する「立正安国論の幕府への提出」に関するあなたの疑義が正しいと前提して考えてみたひとつの仮説だ。
日蓮が鎌倉に出てきてから佐渡流罪となるまで比企能本が釣られやすい日蓮を操っていたのではないかと。そう考えると色々辻褄が合うように思える。
>>315
これも同意だが、まさにそれがヨーガなんだよ。ヨガというと美容健康法みたいだが、漢訳で瑜伽とか瑜伽行とか言われる瞑想法だ。仏教以前からある。
省4
322
(2): 2014/12/04(木)14:05 ID:7ZiAHEwE(1/7) AAS
光り物に関して 敢えて述べるのなら 科学的根拠で証明ができた・・としても

首が斬れない程 光った出来事なのだから 
当然 周辺に住んでいる人の証言の一つや二つが出てくれば
それなりの信用が出てくるはずですが それが 
第三者の文献を読んでも一つも出てこないんですよ 
光り物にこだわるのなら 何故?周辺に住んでいる方の証言がないのか 
>>38の方は整合性を含めて説明していただけませんか?

尚、口封じのための 大量虐殺は 不可能です
323
(1): eco ◆Smw69BiSBo 2014/12/04(木)14:23 ID:7ZiAHEwE(2/7) AAS
ああいけね 手打ちは面倒臭い
>>322は私です。

・・で、問題の光り物なんだけれど これだけ裏付けに対して不備だと
龍の口の法難は「通力」の類や「悪魔の証明」にしかなっていないんだけれど
>>38の方は 唱法華題目抄に書かれていた内容に対する矛盾に気づかないのかなぁ・・・

外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
324
(1): 38 2014/12/04(木)22:13 ID:l3GE8tnt(1) AAS
>>322
>第三者の文献を読んでも一つも出てこないんですよ 
>光り物にこだわるのなら 何故?周辺に住んでいる方の証言がないのか 

周辺に住んでいる方々が、わざわざ高価な紙を引っ張り出して来て、
習いもしない文字を書いて、ろくに見もしない光り物について、後世に残し伝えるの?
それを代々家宝として保存する?

なんだか漫画みたいな話だねぇ。
325
(1): eco ◆Smw69BiSBo 2014/12/04(木)22:22 ID:7ZiAHEwE(3/7) AAS
>>324 識字率云々は関係がねぇーだろ! 
 
それだけインパクトがある出来事だったら 大きな噂になるだろうし いくら幕府が隠蔽したいとはいえ 
隠蔽しきれる話ではなく 結果的には 当時の幕府の記録にも残る話なんだけれど
圧力をかけられた・・という噂も含めて その類の話が一つもないでしょ?
これが問題なんですよ 

何、識字率の話へと話題をすり替えて強弁を図ろうとしているんだ?
そんな詭弁を振りまいているから 余計、お前の言うことが電波なんだよ 
326
(1): eco ◆Smw69BiSBo 2014/12/04(木)22:26 ID:7ZiAHEwE(4/7) AAS
>>38は本当に頭が悪い・・というか「読み」が甘いんだよな
隕石一つとったって エンケ彗星一つとったって 
当時も今も“ め っ た に な い 出 来 事 ”なんだから
それは どんな形であれ 折伏をしなくても 情報としては広がるんですよ
327: eco ◆Smw69BiSBo 2014/12/04(木)22:30 ID:7ZiAHEwE(5/7) AAS
>>326の補足

ところが その光り物の情報源が日蓮サイドだけ・・というのが問題で
もし、その事実が本当なら鎌倉周辺(江ノ島周辺)の村人の情報源も必要になっていかないと
完全な証明にはならないし 科学的な実証にもならないの
328: eco ◆Smw69BiSBo 2014/12/04(木)22:34 ID:7ZiAHEwE(6/7) AAS
何故?その証言が日蓮サイドだけしかないんだ?ここが問題なんですよ 
裁判だって 共謀や口裏合わせによる偽証を行う犯罪グループは
裁判でも 皆、同じことをやって陪審員や判事を騙すわけですよね

この点をよくよく考えてください 何故?そんなことをするんですか?
>>38の方
329: eco ◆Smw69BiSBo 2014/12/04(木)22:40 ID:7ZiAHEwE(7/7) AAS
それと>>38の方 あなたに向けて>>323にて こちらが書いたブログをリンクとして貼ったけれど
下記の部分をよく読みましたか?

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
そのセオリーを完全に無視して利根に頼り 擬似相関の我見に走って 
証明どころか 謗法まで犯して 破綻し 結果的には それ等の発言の集積や蓄積などが 
日蓮大聖人対して しっかり泥を塗る結果にもなっていて 
下手したら「破和合僧の大罪を犯している」事に まったく気づいていないんだよね
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

あなたも日蓮を援護しているようで 実は泥を塗っている
330
(3): 38 2014/12/04(木)23:20 ID:M2JGVgHz(1) AAS
>>325
まあ落ち着けよ。

いくら噂になったところで、人の噂も七十五日というだろ。
「オ、オラこの目で見ただ!江ノ島の向こうに光り物がぱぁーっと…」
っていくら力説しても、実際に確かめようがないんだから、聞くだけじゃ詰まらんわな。
幕府の手前もあって、大っぴらに話せる空気でもなかったろうよ。

それに時刻は子丑の深夜であり、どれだけの人がそれを見たんだろうか。
歴史の彼方に埋もれたところで、当然の話だと思うが。

>あなたも日蓮を援護しているようで 実は泥を塗っている

そうかもしらんな。
省1
331
(1): 2014/12/05(金)00:21 ID:1KxZTK08(1/4) AAS
>>330

>>いくら噂になったところで、人の噂も七十五日というだろ。

はぁ? 
あそこ「人の噂も75日」じゃ すまない場所だぞ
あのさ 龍ノ口周辺には 鎌倉時代から存在する 寺院がいっぱい存在するんですよ
しかも江ノ島には昔からある神社だってあるんですよ それを把握した上で述べているのか?
しかも 子丑の深夜だったら なおさらの出来事で  
首もきれないほどの光の量だったら 誰もがびっくりする出来事なので 
証言者も多数出てくる筈で その時点で法螺話じゃ済まなくなるわけ
何人も いや下手したら その集落一同や江ノ島の神社からも証言が出てこないといけないのに 
省5
332: [eco トリップつけるの面倒だ] 2014/12/05(金)00:29 ID:1KxZTK08(2/4) AAS
更に いくら深夜だったとしても 誰も目撃証言がない・・というのは
あまりにも短絡的ですし あの当時だって だれしもが朝起きて よる寝るということは
事情によっては変わってしまうだろうし また 光の影響で起きることだって考えられるし
(つか起きる人の方が多いんじゃない?)
そういった人間の行動は今も昔も変わっていなく その点を思いっきり無視していますね 
333: [eco トリップつけるの面倒だ] 2014/12/05(金)00:30 ID:1KxZTK08(3/4) AAS
相変わらず>>38の強弁ぶりには呆れてしまうね
334: [eco トリップつけるの面倒だ] 2014/12/05(金)00:42 ID:1KxZTK08(4/4) AAS
>>38に対して もっと掘り下げてやろうか?
お前さんの話の淵源は大石寺から流れている情報だよな 
ところが その大石寺は嘘つきで 法螺話も多く 最近じゃ 
出世の本懐でもある弘安2年の御本尊も 大石寺が作った法螺話と判定して
創価自身が今回の教義改定で 見事に捨てたじゃないですか
それだけ信用ができないのに よく日蓮のいうこと「真実だ」と思い込める その神経が理解できませんね
335
(4): 38 2014/12/05(金)05:56 ID:KTY3e5+h(1) AAS
>>331
>首もきれないほどの光の量だったら 誰もがびっくりする出来事なので 

あの状況でのあのタイミングだからこそ驚いたわけで、光の量だけの問題じゃないだろう。
おまえの日本語はどっかおかしいんだよな(´・ω・`)

>更に 彗星ならば関東周辺の広範囲で目撃される出来事だけれど

彗星と決まったわけじゃないだろ?
天文学者じゃないから定かじゃないが、彗星ならなぜ「広範囲で目撃される」と思う?
それだけ滞空時間が長いからか?
しかし御書の記述からは、そんなゆっくりしたものでもない印象を受けるが。

第一、ひたすら法華経に命を捧げる大聖人が、なぜそこへ来て、そんな突拍子もない嘘をつくと思う?
省4
336: 2014/12/05(金)06:50 ID:nICwvSE+(1/3) AAS
>>330
>いくら噂になったところで、人の噂も七十五日というだろ。

なのに元ネタをパクった根も葉もない話を75日どころか700年以上も吹聴し続けてきたのが日蓮教
337: 2014/12/05(金)07:05 ID:nICwvSE+(2/3) AAS
>>335
>大聖人が、なぜそこへ来て、そんな突拍子もない嘘をつくと思う?どこにそんな必要があり、何のメリットがあるんだ?

それは簡単。実際は他宗へのヘイトスピーチで御成敗式目が争いの元と固く禁じる「悪口」の罪に問われ、法定刑通りの流罪となった。
ところが日蓮あるいは日蓮の門弟らは、日蓮が斬首に処せられるはずだったが天の加護によって免れたと信者らに印象付けたかったのだよ。
1-
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*