[過去ログ] 日蓮って ver.30 (737レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38
(65): 2014/10/08(水)14:14 ID:FbRSUuKZ(2/2) AAS
つづき

しかしながら、32でも述べたように、“出家”という概念が崩壊した今、
厳密な意味での教義的な議論は不可能になりつつあると思います。
なぜなら、知識のみで経験のない人間が集まったところで議論は成り立たないからです。
誰も真相を知らないとなれば、説明と納得というプロセスが機能しません。
いわば全員が生徒、あるいは教師であっては、授業になりません。
このスレがよい見本でしょうに。

>そして日蓮は刑に服し罪を償った。それで終わりです。

まーたこんな使い古したネタを持ち出して来て……。
そんな詰まらない筋書きは、いかにも“2ちゃん脳”的妄想なんだと、
省3
39: 2014/10/08(水)17:11 ID:xR6qQT2/(1) AAS
根拠一つ出せずに完全論破された盲信者が
発狂して相手に粘着しただけだったよな
40
(1): 2014/10/08(水)18:18 ID:xgVewypa(1) AAS
鎌倉時代の日蓮は、原始経典に触れる機会が無かった。
天台の説を鵜呑みにして教義を打ち立てたに過ぎない。
41: 大乗非仏説 2014/10/08(水)19:31 ID:pk9/mrWJ(1) AAS
阿含部の経典は原始経典と類似しています。ですからすべて先入観なしに
よめば阿含が最初の経典だとわかるはずなんですよ。でも結局、天台教学
の枠からしか見ることができなかったんでしょうね。
42
(1): [age] 2014/10/08(水)23:46 ID:LzxTNxJp(2/2) AAS
>>34
>それでは一体、何を信じたらよいのか?
日蓮は、日が西から昇ろうと、虚空をつなぐ者があろうと、法華経の行者の
祈りが叶わぬことはあり得ないと断言しました。
これはどういうことでしょう?

とりあえず、正確に原文から引用します。(「祈祷抄」/文永九年 五十一
歳御作 p1351〜1352)
いかに申す事は・をそきやらん、大地はささばはづるるとも虚空をつなぐ者
はありとも・潮のみちひぬ事はありとも日は西より出づるとも・法華経の行
者の祈りのかなはぬ事はあるべからず。
省9
43
(2): 2014/10/09(木)07:22 ID:XKVH/soG(1) AAS
>>42
日蓮が見様見まねで自己流の「なんちゃって密教」や「なんちゃって修験道」の練習をしたというのは日蓮らしいエピソードと思います。
しかし日蓮が祈祷に自信を持ち、特に病気平癒の面で力を発揮したというのは初耳です。できればソースをお願いします。
日蓮は信者には「いかなる病障りをなすべきや」などと信心万能を説いていますが、自分では晩年、薬や湯治など現実的療法に頼ったようです。
だからといって、私があなたに日蓮が祈祷に自信を持っていたというソースをお願いするのは反論のためではありません。その逆です。
日蓮と日蓮教徒がドヤ顔で語る例の降雨対決の話があります。忍性の祈祷後に雨が降らなかったら忍性の負け、日蓮の勝ちという意味不明の勝負です。
私はこれがなぜ日蓮の勝ちなのか、頭がおかしいのではないかと今まで思ってきました。
むしろ自分に祈祷の自信がないから、他人の失敗をネタに自分が勝ったことにしたがるのだろうと思っていたのです。しかしあなたのレスを読んで、
ひょっとしたら日蓮は干ばつで苦しむ民衆の苦難をよそに、忍性の祈雨祈願が失敗するように必死で祈祷していたのではないかと思えてきました。
そのほうが日蓮が「勝った」と呼号する意味が納得できるように思います。
44: 38 2014/10/09(木)13:58 ID:ERe7zuVH(1) AAS
>>43
>日蓮が見様見まねで自己流の「なんちゃって密教」や「なんちゃって修験道」の練習をしたというのは日蓮らしいエピソードと思います

そういうあなたは、「なんちゃって仏教評論家」ですか?

>日蓮は信者には「いかなる病障りをなすべきや」などと信心万能を説いていますが、
>自分では晩年、薬や湯治など現実的療法に頼ったようです。

当時、日蓮が病を治すことはいかなる手段を用いても不可能だったのではないか?
なぜなら、出世の本懐を遂げた身として、日蓮にはいかなる生への執着も残っていなかったろうと。
それを「現実的療法に頼った」などと、まるで裟婆に執着する生ぐさ坊主のように言うのはどうかと。
大聖人の身を案じた徒弟らが、是非にと湯治をすすめたのが本当のところだろう。

>私はこれがなぜ日蓮の勝ちなのか、頭がおかしいのではないかと今まで思ってきました。
省7
45
(3): [age] 2014/10/09(木)19:54 ID:19UGI4cM(1) AAS
>>43
>しかし日蓮が祈祷に自信を持ち、特に病気平癒の面で力を発揮したという
のは初耳です。できればソースをお願いします。

1.弘長元年(1261年)伊豆流罪の際、地頭、伊東八郎左衛門祐光から、病気
平癒の祈祷を頼まれ、日蓮が祈ると病気は治った。
2.文永元年(1264年)母の妙連が息絶えたが、日蓮が祈ると生き返り、4年
も寿命を延ばした。

日蓮は病気平癒、安産祈願、厄除けなど、様々な祈祷を行いました。
46
(1): 山椒島 ◆AUtVVr2znk 2014/10/09(木)21:17 ID:1Tp21elb(1) AAS
「末法では釈迦も法華経も役に立たない」などという解釈が
如何に荒唐無稽のデタラメかが良く分かる一例・好例ですね。
47
(2): 38 2014/10/09(木)21:35 ID:JzRp6HRA(1) AAS
日本語でOK
48: 2014/10/10(金)02:36 ID:gz1sul39(1) AAS
忍性の雨乞いは、幕府の依頼を受けて行ったもの。日蓮が入る余地は無い。雨乞い勝負は日蓮側の資料のが現実。
49: 2014/10/10(金)03:00 ID:5BHGnMdv(1/2) AAS
要するに、「末法なんだよ!釈迦も法華経も役に立たねえんだよ!
おれだけがすげーんだから、みんな俺にひれ伏せや!」ってスタンス
が日蓮クオリティーってのがよくわかるなぁw
50: 2014/10/10(金)03:09 ID:5BHGnMdv(2/2) AAS
降雨対決うんぬんの話も、過去スレにすでに出てて勝敗はついているん
だよな。そんときも創価が遁走してるんだけどなwww
最近ここ来た人はちょっと金かかるかもだけど、過去スレ読んでみると
いいぜ。いろいろためになる情報があるぜ。
51
(2): 38 2014/10/10(金)05:11 ID:lEvw4mgz(1) AAS
「要するに、『平成なんだよ!日蓮も御書も役に立たねえんだよ!
おれだけがすげーんだから、みんな俺にひれ伏せや!』ってスタンス
が2ちゃんクオリティーってのがよくわかるなぁw 」まで読んだ。

>降雨対決うんぬんの話も、過去スレにすでに出てて勝敗はついているん
だよな。そんときも創価が遁走してるんだけどなwww

そうだっけ?
日蓮と忍性の絡みについては、おそらく御書の記述しか資料がないと思うんだが、
その著者自身の言葉を斥けて、“なんちゃって仏教史評論家”が語った内容を信じるべきと?
ましてや、遁走する必要がどこにあるのかとw
52
(1): 2014/10/10(金)07:13 ID:tNP0H6Bc(1/2) AAS
日蓮の「御書」も読んでいない>>47
忍性についても勿論知らない>>51

黙って遁走した奴の方が遥かにマシだわな。
53
(1): 2014/10/10(金)07:50 ID:XvqOyezE(1) AAS
>>45
なるほど、どちらも法華経の行者のみならず、祈祷師日蓮の面目躍如たるエピソードですね。
特に後の日蓮の母が祈祷で蘇生した話のほうは「竜の口の光りもの」に勝るとも劣らない傑作です。
これほどの法力があれば病人の救護施設をつくって無償で治療した忍性の現実主義を小馬鹿にしたくなるのも無理はありません。
御書によれば日蓮の信徒やその近親者の不幸を悼む記述も少なくありませんが、これは信心か布施が足りなかったのでしょう。
どうせなら日蓮の言を信じて処刑された熱原の三烈士を蘇生してやったほうが目撃者も多かったのにと残念でなりません。
54: 山椒島 ◆AUtVVr2znk 2014/10/10(金)09:04 ID:ZPOQesSX(1) AAS
>>52 さん
御明察。しかも日興宛てなんですよね。
55
(1): 38 2014/10/10(金)12:49 ID:n5gNqzBm(1) AAS
>日蓮の「御書」も読んでいない>>47

だって鼻クソほじりながら、2ちゃんのネタ収集に読んでるだけだろ?
それなら読まない方が遥かにマシだわな、と。

>忍性についても勿論知らない>>51

忍性は日蓮像を安置していたらしいとは、このスレで知ったんだが、
だったら43の彼みたいに、頭がおかしいとか、呪いの祈祷をしていたとか、思ってなかったんじゃないの?
憎しみが高じて尊敬の念に変わったのかもしれない。
なんにせよ、事実を歪曲してまで日蓮を貶めても、忍性さんは浮かばれないと思うが。
56: 2014/10/10(金)20:52 ID:tNP0H6Bc(2/2) AAS
>>55
要するに「御書」を読んでもいないし
忍性もよく知りもしないんだろ。

そう書いてるんだからダラダラと
改めて馬鹿自慢しなくていいよ。
57: 38 2014/10/10(金)21:52 ID:WwbjJbY7(1) AAS
どーもすいません(・o・)
1-
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*