[過去ログ] 日蓮って ver.29 (720レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281
(5): 2014/09/05(金)09:57 ID:a2qzqiDc(1) AAS
法律ヲタさんへ

>アナタの個人的立場ではそうであっても、創価学会や日蓮は法華経がシャカの直説であることに
意義を認め、その宗教的立場を支える根拠としているですから、

当時、法華経及びその他の大乗経典が、釈迦の直説か否かなどという議論自体、存在しなかったわけです。
存在しないものについての責任を問うのはどうなんでしょう。
また、それによって宗教的立場の根拠が揺らぐとはまったく思いません。

それから、学会と日蓮聖人を同列に扱うのはやめていただけませんか?
味噌も糞も一緒にしないで下さい。
私は学会への忠誠心など微塵もありません。
しかし恩を仇で返すわけにはいかないでしょう?
省1
282: 2014/09/05(金)10:35 ID:duw/tUQ8(1/9) AAS
>>243
皆さんにお相手にされて、さぞかし嬉しいでしょ?
「法華経という物語に釈迦が取り入れられた」ってことを考えたうえでの、

>釈尊が法華経を説かずとも、誰かがいずれ説いたでしょう。

って言うわけですね。
仏説じゃないじゃないですかw

ゲームのつもりで遊ぶのであれば、何かしらのアイテムを出してちょ。
そのうちに、皆さんから飽きられますよ。
だいたいきみね、創価学会員でもなくまた日蓮教の信者じゃないでしょうしね。
たんなる愉快犯でいることで、ここスレを盛り上げているつもりなのかな?
省10
283
(3): 2014/09/05(金)10:52 ID:duw/tUQ8(2/9) AAS
>>281
あっ、そうだ、ひとつ忠告しておくね、愛するきみのために。

学会の悪口はいわないでね、罰があたるから。
284
(1): 2014/09/05(金)11:37 ID:zGc4n8v3(1) AAS
>>283
>学会の悪口はいわないでね、罰があたるから。

あなたの言っていることは、脅迫罪に該当します。
脅迫罪(きょうはくざい)とは、相手を畏怖させることにより
成立する犯罪のこと。日本の刑法では刑法第222条に定められて
いる犯罪で、未遂罪は存在しない。「刑法 第二編 罪 第三十二
章 脅迫の罪」に、強要罪とともに規定されている。金品を略取
(強取)する目的で行う場合は恐喝罪、強盗罪が成立するため、
脅迫罪とはならない。

条文(脅迫)
省10
285
(1): 2014/09/05(金)12:24 ID:duw/tUQ8(3/9) AAS
>>284
あらっやだ〜ぁ、驚き!
誰がおいらを訴えるのでしょうかw
30万位の罰金で、これらが後の判例になるのであれば安いものですよね。
日蓮系の宗派の獅子口に蓋をさせられますねw

あっそうそう、脅迫の定義が相手への慈悲から述べられたものなら、なにも問題ないっていうのが、日蓮の主張ですよね。
ところで、あなたは誰?
もし>>283さんでしたら、実名にて書き込みしてくださいなw

なんですかその〜・・・・おいらが脅迫されているみたいですけどねww
286: 2014/09/05(金)12:28 ID:duw/tUQ8(4/9) AAS
あっ、アンカーを間違ちゃった!

>もし>>283さんでしたら、実名にて書き込みしてくださいな

>>281さんでした。
287
(5): 2014/09/05(金)13:11 ID:NEe7XUSb(1) AAS
>>269
「在世の本門と末法の始は一同に純円なり但し彼は脱此れは種なり彼は一品二半此れは但題目の五字なり。」観心本尊抄
288: 2014/09/05(金)16:25 ID:duw/tUQ8(5/9) AAS
4時間たっても・・・んぅ〜まだなんかムカつくな。
289
(1): 2014/09/05(金)16:29 ID:aBKYoR1A(1) AAS
>>285 「獅子口」って何だよ???
もしかして「獅子吼」のつもりか?
不自由な語学力で対日工作活動乙!
290: 2014/09/05(金)17:18 ID:duw/tUQ8(6/9) AAS
>>289
どうせ教えてくれるなら「師子吼」って教えてよ。
291
(1): 2014/09/05(金)19:26 ID:aPp5qFtW(1/2) AAS
>>268
>だから、12弟子たちが集団でイエス実在を演出とかそういうことになってない限り、

もしかして、演出したんじゃないですか?
292
(1): 大質問仏説 2014/09/05(金)19:37 ID:sqOabfuv(1) AAS
>>280

てめーはオレの質問に答えてればいいんだよ!

大質問仏説は質問が命!
判るか?卑怯だとか関係ないんだ!

こっちが先に答えたら揚げ足を取られるだろ!
だから絶対に嫌! お前が先に答えろ!
判ったか!これが大質問仏説のやり方だ!

とにかくお前が先に答えないと、何も進まないぞ!
293
(2): 3000高年の話臭い 2014/09/05(金)19:59 ID:duw/tUQ8(7/9) AAS
>>292の大質問仏説酸

法華経の内容は本当にあったのですよ。
きみには信じられないと思いますがね。

判ったかぁ!
294
(1): 2014/09/05(金)20:30 ID:4PUYcUx9(1/3) AAS
>>291
>もしかして、演出したんじゃないですか?

演出した(そしてそれが当時の人々にまったく気づかれなかった)と
考えるべき証拠があるのならばそう考えることも不可能ではないけどね。
しかしながらいまのところそのような証拠も理由もなんらないので普通の
歴史学者は(エピソードはともかく)ヨシュアという人物の実在性は疑っていない。

世界が5分前にできたんじゃないか、という疑問のようなものを相手にしてもしょうがない。
295
(2): 2014/09/05(金)20:48 ID:aPp5qFtW(2/2) AAS
>>294
パウロは最初、キリスト教徒を取り締まる立場だったじゃない。
それが、道端でイエスの姿(幻覚だと思う)を見て、自分もキリスト教徒になった

その時代、キリスト教が弾圧の対象になっていたのは
ありもしないイエス・キリストという存在をでっち上げ、
教団を広めていたからなんじゃないのか?

パウロもイエスなんて存在、最初は信じていなかった。
でっち上げだと思っていた。
それが、イエスの幻を見て転向した。
そんな風に思えるんだがね。
省2
296
(1): 大質問仏説 2014/09/05(金)21:05 ID:mHOzVo+l(1) AAS
AA省
297: 2014/09/05(金)21:06 ID:4PUYcUx9(2/3) AAS
>>295
>こういうのは、決して、特異な説では無いと思うがね。

もう面倒くさいのでこれ以上相手はせんが、特異な説もいいところ。
「〜なんじゃないのか」「〜なふうに思える」のは勝手だが、
そう考えるべき理由となる歴史資料がなければ、他人にとっては単なる妄想にすぎん。

言及でいいならユダヤ教の資料にもローマの行政資料にもある。
単にパウロ以前の段階では存在感のない弱小新興宗教だったというだけのことだ。
298: 2014/09/05(金)21:09 ID:4PUYcUx9(3/3) AAS
ヨシュアさんの実在性を疑いだせばインドなんて歴史資料の乏しさでは
こんなもんの比じゃないからな。ゴータマさんの実在性なんてお前さんの
ヨシュアさんに対するのと同じ基準でいけばまったく証拠がないことになる。
299
(2): 法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw 2014/09/05(金)21:26 ID:629P7RoN(1/3) AAS
>>295
仕事が終わらないので簡単にレスする事にしますが、一応、イエスと同時代と言える
歴史書に記述がある事はあるのですよ。
それは、今日“ユダヤ古代史”と呼ばれるヨセフスの歴史書です。

過去、この板にキリスト教徒の方が来た事があって、私もアナタと同様の質問をしたのです。
キリスト教徒による新約聖書以外に、イエスの存在を示す証拠たりうる文献は存在しない
のではないかと思っていたものでして…。
その時に教えてくれたのが、ヨセフスのユダヤ古代史です。
ただ、後に知ったのですが、そのイエスに関する記述の真実性について、後代の加筆
ではないかとの疑問も呈されているようではあるのですよ。
省9
300: 法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw 2014/09/05(金)21:31 ID:629P7RoN(2/3) AAS
>>281
名無しさんへ

まだ仕事が終わっておりませんので、明日にでもレスしようと思っております。

なお、レス>278の最後の文章には一文字抜けてしまったタイプミスがありました。
“意義・価値はあるの ‘で’ あって、「近視眼的でマニアックな議論」なのではありません。”
です。
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s