[過去ログ] 日蓮って ver.28 (841レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
625
(1): ひゃっきまる ◆KnSOULKlyI 2014/07/22(火)21:45 ID:NMCHDKYq(6/8) AAS
>>623
>あなたのレスは一貫して法華経を擁護しようとするものです。

擁護というか、古典文学に良いも悪いもないと思っているのですが…。

法華経は美しい文学だと思っていますが、そこに語られる思想、信仰至上主義的なものは僕は嫌いです。
この信仰至上主義が、後に狂信的な傾向のある宗教を生んでしまうことになる、ということも了解しています。

それでも、方便品の信仰の多様性を認める姿勢ですとか、安楽行品の他人と争わない態度、常不軽菩薩品の他人を尊重する姿勢などは好きです。
これらは先にいった「法華経を信仰する狂信的な傾向のある宗教」には決定的に欠けている点だと思いますので、
「あなたが信仰する法華経には、実はこんなことが書かれているのですよ」、ということで、このスレでは強調して何度も言うようにしています。

むしろあなたに、執拗に法華経を悪しきものとしなければならない執念のようなものを感じますよ。
省6
627
(1): 2014/07/22(火)22:18 ID:e7WKLsdu(4/4) AAS
>>625
1.古典文学も現代文学も良い悪いはあると思いますが、これは好みの問題ですから構いません。
  したがって好奇心からお尋ねしますが、たとえば法華経のどこが美しいと感じましたか?
2.方便品のどこが信仰の多様性を認めていると思いますか?
  安楽行品は法華経でいちばんまともな部分だと私も思いますが、それだけに他の大乗経典と比べて特徴がない。
  だから法華経至上主義者たちは安楽行品をあまり重視しないのでしょうが、これが間違いの元でしょう。
3.私は法華経を素直に見て疑問を持っているだけです。疑問を解いてくだされば、いつでも説を改めます。
4.私は574氏と同説なので反論する理由がありません。それくらいはわかるでしょう。
5.デーヴァダッタの話が元という説があるから、真実の教えを説く前に五千人が退席してもおかしくないとあなたが考えていることはよくわかりました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s