[過去ログ] 日蓮って ver.28 (841レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727: 2014/07/29(火)06:59 ID:s6PWLCpa(1/3) AAS
>>704>>716
なるほど。釈尊が門に譬えられるのに違和感がありますから、これを仏門と解釈すれば出家することが煩悩の業火からの脱出になり、
脱出した暁には、いちばん上等な大白牛車に乗っていけるよ、というストーリーですね。これなら、車が外にあるという設定の辻褄が合います。
しかしこの説話の不整合は他にも多くあります。私が興味を持つのはその理由ですが、詳しく言うとスレチになりそうでやめます。
728: 2014/07/29(火)07:15 ID:s6PWLCpa(2/3) AAS
>>712>>713>>726
真蹟でも捏造でも、元々非論理的な日蓮の言葉に深い意味を見出そうとすること自体馬鹿げていると思うよ。
在家の素人衆相手の営業トークなんだから、「常不軽品のごとし」も「愚直に」とか「必死で」くらいのつもりだろう。
>>710
折伏という字はないが、法華経自ら自画自賛してこれを受持、説法する功徳をクドクド述べているね。
これが会員制有料カルト倶楽部の経典としては好都合になる。むずかしい哲学もないしね。
729(1): 2014/07/29(火)08:08 ID:s6PWLCpa(3/3) AAS
>>676>>677
ご教示ありがとうございます。実話かどうかはさておき、そちらがオリジナルであるのは確かなようですね。
しかし宗祖以来、じつにパクリや捏造の多い宗派だな。
>>714
そうだけど、それを言い出すと論点が二重になってくる。>>535さんの挙げたリンク先(自分は評価する)も、その辺は区別していない。
そこで詳しい人(547)には細部が不正確と見えるが、自分は論点の錯綜を避けるためにあえて区別していないと思っている。
日蓮教の捏造やパクリ疑惑はそれ自体として重要なテーマだから別に論じたほうがいいような気がするなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s