[過去ログ] 日蓮って ver.28 (841レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417(1): 2014/07/07(月)00:28 ID:FbQ16VZW(1/3) AAS
>>406
南無釈迦ムニ佛、、。 仰る通りですね。
>>411
阿若?陳如に因んで、本門さえも燃やしている。
>「捨てよ、用いてはならない」などと言う意味などではありません。
そろそろ解ってきたようなw・・・・いまさらですけど。
434(1): 2014/07/07(月)20:31 ID:FbQ16VZW(2/3) AAS
>>432
大乗非仏説と言っておられる御方に、
>この根拠は何でしょう?
との質問に真面目に答える気になるでしょうかね。w
偽経であろうとも、一応法華経第十六品の、
『毎自作是念 以何令衆生
得入無上道 速成就仏身』
サンスクリット語からの岩本氏の訳からでは、
>katham nu bodhav upanamayeya katha buddha-dharmana bhavevu labhinah
『どのようにして彼等を悟りに導こうかと。
省6
440: 2014/07/07(月)23:40 ID:FbQ16VZW(3/3) AAS
>>439
あっ、そういえば思い出した。
戸田の名言に「葉っぱをお札に変える!」・・・これ「言葉を金に変える!」というのが本音だったりしてね。
出版事業に携わる者にとっては、当然か。
>>435
>十如是なんて単なる言葉遊びですよ。
“十如是”自体は大智度論、または摩訶般若波羅蜜経釈論を意訳した鳩摩羅什が発端。智度論の22〜23辺りか?
サンスクリットから漢語訳に、読者に分かり易く訳すのは彼には龍樹の思想が頭にあったのであるから当然のことでもあったろう。
それでもその龍樹の意の10分の1でしか解くこともできなかったと什自ら言ってたようだ。
一念三千なる言葉が有っても、内証などとか止観だとかの話になったらば、それはただの空論にしかならない。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s