[過去ログ] スレッドを立てる迄も無い質問・雑談(37) (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476
(3): 04/05/01 03:08 ID:5ATVp55Y(1/2) AAS
朝鮮を知る辞典って本で調べたけど、花郎ってなんなんだろ?
新羅の土着的な習慣云々とあったけど、女装とか意味わかんない・・・
481
(2): 04/05/01 14:16 ID:SNuC0N62(1/2) AAS
>>476
衆道とか男娼とかで理解できない?
別に珍しくないんだがね、基督教圏外では。
問題はそれを強引に武士道だの武術だのに繋げるから話が支離滅裂になることなんだが、
朝鮮人はそれでも捏造を続ける・・・。(憐憫
484
(1): 04/05/01 16:20 ID:SNuC0N62(2/2) AAS
>>483
えーと、この場合は花娘(ファニャン)からの流れだから、そっちのほうがずれちゃうのでは?
高級娼婦>問題を起こしたことから娼婦解散、男娼化、が花郎の原点でそ、恋愛はこの
場合はあまり関係がなくて宮廷人相手としての高等な教養の問題だろうし。
ちなみに花郎の「十花仙」の中で武術を嗜んだと書かれているのは三人、武人と形容されて
いるのが1、2人じゃなかったっけ?、残りは全部仏教経典を諳んじ学に深く歌と楽器を
愛したとかの「文化人」形容だったと思うが。

>>476
こっちも捕捉すると、日本でもホモセクシュアルは明治までは別に珍しくない、というか
「嗜み」レベル。
省6
486
(2): 476 04/05/01 18:26 ID:5ATVp55Y(2/2) AAS
>>481>>483>>484
なるほど。なんとなく分りました。

初めて花郎知ったのは日出る処の天子でしたが、
字面からしてそっち系の雰囲気を感じてました。

以前、NAVERの武士道云々のスレで韓国人が「花郎も武士道だった。」って言ってたんで
化粧の話とか、衆道だろうとか色々突っ込んだらすごい勢いで火病られました。
なんでも化粧するのは、敵を威嚇するためで古代アイリッシュもやってた事なのだ!
とか、韓国軍には花郎部隊と言うのもあってすごく強くて云々。
完全に戦士集団と言う認識のようでした。

>>474が疑問に思うように何時何処でそういう認識になったんでしょう?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s